SSブログ
前の30件 | -

ゴール

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/?page_id=34


* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は5月7日月曜日です。《VOL.1064》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "一言”】

○ およそ、5ヶ月ぶりの朝メルです。m(__)m

  … で、その間、ときおり、こんなお言葉を
  いただきました。
  

  ”いったい、どうしたんだ?”
  
  ”俺のアドレスをリストから勝手に削除したのか?”
  
  ”きっと、もっと大事なお仕事があるんでしょうか”
  
  
  …
  
  いろんな暖かいお言葉をいただきました。
  
  たしかに、昨年後半から猛烈に忙しい時期がありました。
  
  その後、怠けぐせがついてしまい、結局、休刊が
  続きました。
  
  なので、連休明けの今日ぐらいしか、復活のチャンスが
  ないかと思い、ネタもアテもなく、書き始めている今朝です。
  
  …で、ひさしぶりに、”朝メルネタメモ”ファイルを開いて
  みると、
  
  こんな言葉を、いつ書いたかわかりませんが、メモして
  いました。
  
  ”ゴールは否定語”
  
  … (-_-;)
  
  書いた本人がなんのコトかさっぱりわかりません。
  
  なので、ネットで調べると…
  
  これは、脳科学者・林成之氏の言葉だったようです。
  
  曰く、
  
  「”あと、○メートルでゴールだ”と思うと、脳は、そこで
   ”あと、もうすこしだ…”という意識が芽生え、無意識的に
  ペースダウンする」
  
  とのこと。
  
  すなわち、ゴールを意識すると、パフォーマンスが落ちる
  とのことです。
  
  実際、水泳、短距離走でも、ゴール直前にペースダウンが
  よくおきるとのこと。
  
  では、どうするか…
  
  実際、林成之氏が北京オリンピックのチームに提供した助言は
  以下のものでした。
  
  ー 否定語は一切使わない
  ー ゴール前では一気に駆け上がる
  
  とのこと。(もちろん、結果も良かったことは記憶に
  新しい)
  
  … ということをつらつら書いているうちに、ふと
  気がついたこと。
  
  ”あと○メートルでゴール”
  ”ゴール前では一気に駆け上がる”
  
  の違い…
  
  それは、もしかすると、次のような側面もあるのかも
  しれません。
  
  つまり
  
  ”あと○メートルでゴール”
  
  では、自分の位置をゴールに対して照らし合わせている
  ようです。
  
  で、その位置を示す基準は、その、”ゴール”です。
  
  あえていえば、ゴールが主で、自分はそこに到達を
  しないといけない…という、若干の受け身感もあるの
  かもしれません。
  
  しかしながら、
  
  ”ゴール前では一気に駆け上がる”
  
  では、どうでしょうか。
  
  こちらはどうやら、ゴール前における自分の状態や姿勢を
  表している言葉のようです。
  
  表現自体もビジュアルで、行動に展開しやすそうです。
  
  また、”自分”が駆け上がるわけですから、
  ”あと○メートルでゴール”よりは自分自身の
  Being (主体感)も強く強調されるのかもしれませんね。
  
  …
  
  たしかに、
  
  ”あと○○まで、○○”
  
  と表現すると、途端に、そこに向かわないといけない義務的な
  疲労感が高る感覚をもつこと、もしかすると日常かも
  しれませんね。
  
  ”あと○メートルでゴール”
  ”ゴール前では一気に駆け上がる”
  
  こんな些細な言葉の違い
  
  でも、それによって、自分自身、職場の仲間の動きが
  大きく変わることがあるのかもしれない…

  ということで、日々の私はどっちの言葉をより多く
  使っているのか、何気に振り返ることも
  良いことかもしれませんね。

【今日の目標】

○ で、ここで思いつくこと

  確かに、朝メルを書くことが
  
  ”今日は月曜日、今日書き終わったたら、あと4回”

  ということになっていたのかもしれません。
  
  どこかで義務感も… あったのかもしれません。
  
  本来は、ただ、単純に、日々感じること、気がついたことを
  シェアしたいだけのための朝メルであったはず…
  
  …
  
  なので、
  
  そんな朝メルを続けていくための言葉は、
  
  ”今日は月曜日、今日書き終わったたら、あと4回”
  
  ではなく、
  
  ”今週も、金曜日にむかって一気に駆け上がる”
  
  という言葉が良いのかもしれませんね。
  
  ということで、
  
  今日も一日、自分を受け身にし、義務感をつくらせるような
  ”あと○○まで○まる”という言葉をさらって捨て、
  その代わりに、自分が主体である、自分の望ましい姿勢、
  素晴らしい成果をイメージさせる言葉を自分に与え、
  お休み明けの今日という一日をはじめることにしましょう。

  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。
  

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします   ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆ 【ISOお片づけ術の紹介】 うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.w-lucky.net/?page_id=106 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.w-lucky.net/?page_id=100      <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>> 今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。  ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/     ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆ 皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami 【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193

nice!(0)  コメント(0) 

ポジティブリスク

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/?page_id=34


* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は12月5日月曜日です。《VOL.1063》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "一言”】

○ ついに、一月半ぶりの朝メルになってしまいました。m(__)m

  という泣き言は早々にして、
  
  久しぶりの、今日の一言です。
  
  今日の一言
  
  ”リスクとは、”冒険”
  
  (参照元:http://research.dnv.com/skj/Papers/ETYMOLOGY-OF-RISK.pdf
  
  …
  
  リスクという言葉、
  
  普通であれば、
  
  ”回避すべき危険”という意味です。
  
  リスクマネジメント、という言葉もある通り、兎に角
  起こりえそうな危険、障害を事前に特定し、
  
  それを潰しまくるか、回避しまくる。
  
  それによって、ある状態を維持しようとする試みですが、
  
  リスクには、それだけではなく
  
  ”あえて冒険する、挑戦する”
  
  という意味もある、とのこと。
  
  15世紀ごろのヨーロッパで、人々が新大陸発見への
  冒険を始めるころ、

  そんな、”経済的成功のために、あえて、試みる”
  という心情を表す言葉として
  
  リスク
  
  という言葉を使い始めたとのこと。
  
  日本語でも、”リスクをとる” 
  
  という風に使われていますが、
  
  そのリスク
  
  これを、昨今の言葉風にいえば
  
  ”ポジティブリスク”
  
  というそうです。
  
  すなわち、
  
  ある、ポジティブな結果を得ようとする際には、必ず
  なんらかのリスクに遭遇する。
  
  たとえば
  
  ー 新技術を導入し、生産性を高めたいが、うまく使い
    こなせないかもしれない
    
  ー 新しい部品をつかい、メンテナンス性を高めたいが
    かえって不具合が発生するかもしれない
  
  といったことです。
  
  何か、新しい目標をたてる、得たい成果を
  はっきりさせ、
  
  そのために、新しい試みをするが
  
  そこには、様々な失敗につながる要因が含まれているが
  
  わかりきった要因はどうにかするにしても、わからない要因は
  それは、あえて受けるべき
  
  ”ポジティブなリスクなんだ”
  
  ということのようです。
  
  別の言い方をすると、
  
  一般的なリスクは、自分の意図とは関係なくやってきますが、
  
  ポジティブリスクは、自分の意図とともにやってくる
  
  と、表現することもできるかもしれませんね。
  
  …
  
  で、ここで、ふと思うこと。
  
  それは、いったい、自分のポジティブリスク度は、いったい
  どの程度なのだろうか
  
  ということ…
  
  もっと具体的に言うと、自分は、
  
  ”ある成果のために、あえて挑戦している”
  
  のか、
  
  ”現状にて万全をきすために、管理・対応・回避している”
  
  のか、どちらなのか。
  
  そして、また、ふと気づくと
   
  … そういえば、そのどちらも、
  
  ”マネジメント”
  
  という言葉でくくられているかもしれませんね。
  
  月曜日の朝一番は、自らの、”ポジティブリスク度”を
  さらっと測ってみることも良いことかもしれませんね。

【今日の目標】

○ 昨日、”無一文から億万長者となりアメリカンドリームを
  かなえたヨシダソース創業者ビジネス7つの法則”
  
  という本を読みました。
  
  その中で、この会長さんが、MBAの生徒さんと
  やりあっている部分があり、(ネタバレ注意)
  
  この会長さんが、”目の前にバスがあり、そのバスで
  隣町にいくとしたらどうする?”という問いをしていました。
  
  すると、頭の賢いMBAたちは、あらゆりリスクを分析し、
  議論し始める。
  
  ー ガソリンの量はどうか
  ー 距離は、燃費は
  ー タイヤは
  
  …
  
  しかし、この会長さんがだした答えは、
  
  ”運転席にのって、バスを動かす”
  
  ということでした。議論している暇があったら、まず動いて
  みよう、とのこと。
  
  MBAたちは、つっこみます。”ガソリンが切れたらどうするか”
  
  会長さんいわく、”バスからおりて、バスを押す。本気になって
  一所懸命押していたら、誰か一緒に協力してくれるだろう。”
  
  …
  
  この議論から見えることは何でしょうか
  
  一つは、リスクを議論していると、いつまでも行動に
  うつせない…
  
  ということなのかもしれません。そして、それは、
  そもそもの目標がハッキリしていないときに、より強く
  そうなるのかもしれません。
  
  そして、もうひとつは
  
  ポジテイブに冒険しているリスクからの失敗は、それを
  自分の成長の糧にできる
  
  ということでもあるようです。
  
  そして、その糧は、やってみなければ得られない
  という、ごく単純、自然な結論に至るようですね。
  
  今日も一日、自分自身のなかにある願いや思いを振り返り、
  また、自分のとっている行動がその願いや思いの実現に
  繋がっているのかを振り返り、自分のなかにある、ささやかな
  冒険心を育て、自らの”ポジティブリスク度”を高める
  一日としましょう。
 

  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。
  

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします   ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆ 【ISOお片づけ術の紹介】 うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.w-lucky.net/?page_id=106 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.w-lucky.net/?page_id=100      <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>> 今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。  ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/     ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆ 皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami 【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193

nice!(0)  コメント(0) 

思考の質の高め方

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/?page_id=34


* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は10月3日月曜日です。《VOL.1061》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "一言”】

○ 8月22日号より、しばらく、休刊状況が続いていました。

  今日の言い訳
  
  ”ここ一ヵ月半、本当に、忙しかった…”
  
  今日の言い訳、終わりです。
  
  ということで、今日の一言です。
  
  ”The quality of your attention determines the
   quality of other people's thinking."
  
  (原典: Nancy Kline)
  
  
  いつもの通りのいい加減な翻訳
  
  ”自身の、他の人々への着目の質が、それらの人々における
   思考の質を決める。”
   
  
  ・・・
  
  
  例えば、自分が上司で、部下をもっているとします。
  
  すると、
  
  ”部下への着目の質が、部下の思考の質を決める”
  
  ということになるようです。
  
  いきなり、難しそうな話ですが、この一言の意は、
  こういうことのようです。
  
  もし、自分が、部下さんに着目し、その言葉に注意を払い、
  聞いているのであれば、
  
  部下さんは、自らの言葉をしゃべり始めることになり
  
  そのためには、いろいろ考えることをが促され、
  
  従い、それが、その部下さんの思考の質を高める、という
  ことになる。
  
  しかし、
  
  自分の関心事(着目点)が、部下さんではなく、部下さんが
  だした結果であるとすると、
  
  その自分は、部下さんの言葉に着目する必要はなく、
  ただ、結果について、ジャッジすれば良いわけですから
  
  そこに、健全な対話が発生する余地はなく
  
  部下さんが言えることは
  
  ”次回は、がんばります”という程度であり
  
  結果的に、部下さんは、深く考える必要がなくなり、
  
  部下さんの”思考停止”を促す
  
  ということになるようです。
  
  なので、
  
  ”自身の、他の人々への着目の質が、それらの人々における
   思考の質を決める。”
  
  ということになるようです。
  
  …
  
  実にシンプルですが、かなり、本質をついている言葉かも
  しれませんね。(なぜか、何かがチクチクしている…汗)
  
  ということで、
  
  今週をスタートする月曜日の朝、
  
  家庭環境、職場環境において、
  
  自分自身は、専ら、何に着目をしているのかを、さらっと
  振り返ることも良いことかもしれませんね。

  
【今日の目標】

○ で、その着目をしているポイント

  例えば…、ついこんなことに着目しがちかもしれませんね。
  
  ー 自分の思いや意見
  ー 相手がだした成果、結果
  ー 自分の基準、正当性
  
  (私の場合、相手が”嫁”だと、このモードに入りやすい)
   
  しかし、この着目点は、いわば、自分を守るための着目点の
  ようです。
  
  そして、ここからはお互いのためになることは何も得られ
  ないのかもしれません。
  
  そこで、
  
  そんな自分を守る、というチンケな視点を、さらっと、
  ほうりなげ
  
  例えば
  
  ー 相手の声や思い
  ー 相手の考えていること
  ー 相手をとりまく環境
  
  といったことにこそ、白黒判断することなく
  
  あたかも、小さな子供が新しい何かを発見するときのような
  純粋さで着目する
  
  としたら、どうでしょうか。
  
  きっと、そこには、健全な対話がうまれ、相手の思考も
  そして、自らの思考も深まっていく
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  ということで、今日の目標です。
  
  今日も一日、家庭や職場環境における、自分の専らの関心事
  着目点を振り返り、そんな視点を、内向きから、外向きに
  切り替え、自分をとりまく人、一人ひとりの声、思い、考え
  に、判断することなく着目しつづけ、相手と、そして自分の
  思考の質を高めることを試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。  

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします   ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆ 【ISOお片づけ術の紹介】 うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.w-lucky.net/?page_id=106 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.w-lucky.net/?page_id=100      <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>> 今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。  ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/     ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆ 皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami 【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193

nice!(0)  コメント(0) 

心のタフさ

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/?page_id=34


* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は8月22日月曜日です。《VOL.1060》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "一言”】

○ お盆休みもあけ、今日あたりからぼちぼち、お仕事に
  復帰されるかたも多い、月曜日の朝メルです。
  
  休み明け、ということで、
  
  リフレッシュし出社されている方もおられますが、
  
  なかには
  
  ささやかな疲れを共って出社されている方も
  
  いらっしゃかるかもしれませんので、
  
  今日の朝メルは、そんな方への、今日の一言です。
  
  今日の一言
  
  ”You don't have to look tough to be tough.”
  
  (原典:不肖)
  
  
  いつもの通りの、いい加減な訳
  
  ”タフであるためには、タフに見える必要はない”
  
  …
  
  なんとなくわかりますが、すこし解釈すると
  こういうことかもしれません。
  
  ー 外見や言葉で、タフであると見せかけても、実際は
    タフではない人もいる
  
  ー 全然、タフっぽくなくても、芯が強いタフさもある
  
  さらに、もうすこし踏み込んで解釈すると
  
  ー 外見でタフさを装っても、タフになれるわけではない
  
  ということなのかもしれません。
  
  すこし考えれば、当たり前といえば、当たり前すぎる
  かもしれませんが、
  
  ここには、大事なポイントもあるようです。
  
  すなわち
  
  ー タフであるべき → タフさを装う
  
  ということをあまりにし過ぎると、余計な負担やストレスを
  かけすぎ、かえってタフであることが難しくなる
  
  ということがあるかもしれません。
  
  すると、
  
  今の自分として、一番の”タフ”さを実現するためには
  
  ー 今の自分の”タフ度”をそのまま受け止める
  
  ということから始めることが良いのかもしれませんね。
  
  まずは、
  
  ”私は、こんな人… それでいい”と開き直り
  
  そこから、
  
  ”そんな自分だから、できる小さなこと”
  
  を、ひとつづつ集め、できても、できなくても、
  とりあえず、”ま、いいか”と、やり続ければ
  
  それは、結果として
  
  外からみても、かなりの”タフ度”
  
  となるのかもしれませんね。
  
  お休み明けの今日という日
  
  思わず、肩に力がグッと入るかもしれないその時、
  
  今日の一言を一人称に変えて
  
  ”I don't have to look tough to be tough.”
   
  と、ココロのなかでさりげなくつぶやくことも
  良いことかもしれませんね。

  
【今日の目標】

○ で、その”タフ”ということ

  Yahoo辞書さんによると、いろんな意味がありますが
  今日の朝メルの枠組みでとらえると
  
  ”困苦に耐えられる,がんじょうな,たくましい,タフな”
  
  という意味なようです。
  
  そこには、体の、とか、心の、とかいう修飾はありませんが、
  最終的には、心のタフさにつながるのかもしれません。
  
  そこで、心のタフさを訓練、という意味で、ググって
  みると、
  
  いろんなページがいろんなことを書いてありますが、
  
  概ね共通していそうなのは
  
  ”余計なことを考えず、今やっていることに集中する”
  
  ということのようです。
  
  余計なことを考えると、自分の持っているリソースが
  分散します
  
  また、”この先”が不安になり、余計な空回りも起こす
  かもしれません。
  
  そんなことを思い、調べ物をしていると、
  
  こんなことが書いてあるホームページをみつけました。
  
  ---(ここから引用)---
  
  ”気合を入れても、気負ってはいけない”
  
  ---(ここまで)---
  
  (原典:http://mieko24-hp.web.infoseek.co.jp/Syoseizyutu.html#
  
  すなわち、
  
  ”目的を達成したければ、周りの目など気にして体裁を
   繕うなという意”
  
  とのこと。
  
  まさに、
  
  ー タフであるべき → タフさを装う
  
  は、するな、ということのようです。
  
  そして、これは
  
  ー ○○であるべき → ○○さを装う
  
  という風に、
  
  まさにやってはいけないことへの、心の中のチェックリスト
  としても使えるのかもしれませんね。
  
  今日も一日、”I don't have to look tough to be tough.”
  という言葉をさりげなく心のなかにおき、周りの目を気に
  せず、気負うことなく、今日行うこと、一つ一つを大事に
  扱い、結果として、さりげなく、目標に一歩近づく一日と
  しましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。  

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします   ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆ 【ISOお片づけ術の紹介】 うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.w-lucky.net/?page_id=106 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.w-lucky.net/?page_id=100      <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>> 今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。  ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/     ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆ 皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami 【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193

nice!(0)  コメント(0) 

「ヒヤリハット」と「ピカリハット」

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/?page_id=34


* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は8月1日月曜日です。《VOL.1059》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "ピカリハット”】

○ 先週、あるお知り合いの方の会社で行なっている、内部監査に
  参加していました。
  
  内部監査に外部の人が参加…
  
  というのも変ですが、要はこういうことでした。
  
  ー 内部の人だけだと、甘くなったり、変に偏ったりする
  ー 外部審査だけだけ、深いところまで確認ができない
  
  ということで、
  
  ー 外部の審査経験をもっている人を「内部監査員」として
    使い、社内の「内部監査員」と同じチームにすることにより
    深く、かつ、真剣な内部監査ができる
    
  という手法でした。結局、私をふくめ、13名の外部からの「内部監査員」
  が参加した二日間の、かなり大規模な内部監査…
  
  いろんな発見、学びが、監査する側、受ける側の両方にあったようですが
  
  そこで耳にした、わたしが一番気に入った言葉が今日のネタです。
  
  それが、
  
  ”ピカリハット”
  
  …
  
  普通は、
  
  ”ヒヤリハット”
  
  です。
  
  もうすこしで、事故になりそうな事態に気が付き、
  
  ”ヒヤッとする、ハッとする”
  
  という言葉で、製造の現場のみならず、医療の現場でも、
  
  ”ヒヤリハット集”をつくり、お互い気をつける運動を
  している会社は多いかもしれませんが、
  
  では、

  ”ピカリハット”
  
  とは、どういう意味か、というと、
  
  職場において、
  
  ”あ、それはいいな”
  
  と感じる、行動、取り組み、
  
  あるいは、お客様からの感謝の言葉を引き出した言葉、行為、取り組み
  
  すなわち
  
  ”ピカッと光る”ものを、積極的に取り上げ、お互いに共有しあおう
  
  という運動を
  
  ”ピカリハット”
  
  と言っていました。
  
  実に、さりげなく、コミカルであり、しかし、瞬時に理解が
  できる言葉かもしれませんね。
  
  ヒヤリハット
  
  も、大切ですが、
  
  それだけでは、リスクや危険を回避するだけで終わってしまう。
  
  なので
  
  より楽しく生産性の高い職場づくりには
  
  ピカリハットの方が、大切なのかもしれません。
  
  そして、内部監査という、時として緊張が走る場面でしたが、
  
  なぜか、その”ピカリハット”の話題の時だけは、とても
  やわらかい空気が流れている場面でもあったようです。
  

【今日の目標】

○ ある研修で、こんなことを教わったことがありました。

  模造紙に、大きな円をかきます。
  
  講師は、真円に近い大きな円を描き出しましたが、なぜか、
  完全な丸は描かず、一部分だけ、途切れたまま、描き終わりました。
  
  すると、
  
  私もふくめて、参加者の目は、その、”切れている”ところに集中
  します。
  
  そこで、講師さんは、”してやったり”
  
  というニヤニヤ顔で、
  
  ”どうです、今、みなさんの目は、この切れているところに向いているでしょ”
  
  という、
  
  参加者は、”ウンウン”という
  
  そして、次に放った言葉が
  
  ”如何にみなさんが、欠点だけに目を取られているか、という証拠ですね”
  
  でした。
  
  参加者さん全員が
  
  ”あ、やられた”
  
  という悔しい顔となりましたが、  
  
  その言葉の妥当性、信ぴょう性は別としても、たしかに、理解しやすい
  例えだったようです。
  
  如何に、その円が ”まん丸”で、美しい円なのか
  
  というところには目がいかず、
  
  その、わずかに途切れているところに目が向かう私たちは、
  やはり、
  
  ぼやぼやしていたら、他の動物に食べられてしまう、弱い生き物
  であった、という証拠なのかもしれません。
  
  まずは、危険回避が、私たちの脳の仕組みなようです。
  
  その延長線上として、お互いの欠点が最初に目につくようです。
  
  でも、それでは、良い職場づくりは難しいかもしれません。
  
  そこで、
  
  ”切れているところを注視する”
  
  ではなく、
  
  ”全体をよく観る”
  
  という視点で、お互いの、見えにくい、でも、良くみると、
  
  ー この人は、こんなことを実はしていたんだ
  ー あぁ、これは自分では気がつかないことだ
  
  といった
  
  ”ピカリ”に、ハッと気がつくことを積極的に自分たちに促すことを
  
  ”ピカリハット”
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  今日も一日、ほっておいたら、お互いの欠点しか見えない私たちである、という
  ことを今一度振り返り、自分自身を、そして職場をもう一歩進化させるために
  相手の欠点に視点を奪われるのではなく、自律的に相手の全体をみて、
  そこから相手の”ピカリ”を発見し、お互いにわかちあうことを試みる
  一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。


○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします   ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆ 【ISOお片づけ術の紹介】 うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.w-lucky.net/?page_id=106 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.w-lucky.net/?page_id=100      <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>> 今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。  ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/     ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆ 皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami 【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193

nice!(0)  コメント(0) 

商品は同じでも、全く違う価値提供

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/?page_id=34


* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は7月25日月曜日です。《VOL.1058》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "お土産屋さん”】

○ さらに、二週間サボっていました。深くお詫びです。

  先週のことです。
  
  4時間ほど、スポッと時間が空いたので、嫁とふたりで、
  なにげなく、町田駅から、ロマンスカーで箱根湯本駅まで
  プチおでかけをしました。
  
  とても、暑い日でしたが、たくさんの観光客、どちらかというと
  年配の方が多かったようです。
  
  で、駅のまわりは
  
  たくさんのお土産屋さんが通りの両側にあります。
  
  おおかたは、名物のかまぼこ、ひものが主のようでした。
  
  そんな一軒のお土産屋さんに入ると、
  
  そこは、”昭和の雰囲気”
  
  ー いろんな種類の商品がたくさん、ところせましと並んでいます
  ー 歩道との間は、あけっぱなし、冷房は、ほとんど効いていない
  ー 二人の女性店員が、声をかけながら、いそがしくお客様対応している
  ー いろんな種類のかまぼこが一つのパックに入っている詰め合わせを
    おすすめしている
    
  そんな場所でした。
  
  で、実は、そのお店の隣にも、”かまぼこ屋”さんが
  ありました。
  
  そこも覗いているみと
  
  そこは、とても、アートな世界
  
  ー ドアにより、歩道とは区切られた店舗です
  ー しっかりと冷房がきいており、照明もすこし暗い感じ
    全体の色調も、もみじ色のような壁の色です
  ー 静かな音楽がなっています。店員さんも、”和”の服装で、ものしずかです
  ー 商品は、ひとつひとつ、別個の展示。こだわりの手作り感です。
    それぞれの商品には説明文がしっかりと書きこまれています。
    
  まったく、対照的なお店が、おなじ、”かまぼこ”という商品で競合している
  ようでしたが、
  
  では、実際、どちらのお店でお客様がより購買していたでしょうか。
  
  ………
  
  実際に自分たちもそうしたのですが、
  
  結局、お土産を買ったのは、”昭和”のお店でした。
  
  理由はなにか?
  
  どうみても、アートの世界のお店の方が、しっかりと見定めることが
  できます。
  
  場の雰囲気も断然にいいです。
  
  でも、そこでは買わなかった、いや、あえて言うと、買えなかった。
  
  でも、昭和のお店では
  
  ”うん、これでいいや”
  
  という商品がすぐに見つかりました。
  
  お店の元気なおばさま達の声がけにひっかかり、わさび漬けまで買って
  しまいました。
  
  いったい何がそうさせたのでしょうか。
  
  それはどうやら、これらのお店の立地条件と関係があるようです。
  
  これらのお店は、駅のすぐそばにあります。
  
  すると、
  
  概ね、観光に訪れている方は、電車の時刻を気にしている”急いでいる”方
  だったようです。
  
  なので、
  
  かまぼこの”詰め合わせパック”は、実に都合が良い商品
  
  なのです。
  
  当たり外れがあるかもしれませんが、なにか一つは好みのものが
  入っていると期待ができます。
  
  
  反対に
  
  一つ一つのかまぼこを懇切丁寧な説明文を読まないと選べない商品
  
  となると、それは、急いでいる人にはあまり都合がよろしくない…
  
  なので、面倒となり、なかなか”買いにくい”ということに
  なってしまうようです。
  
  
  結局、かまぼことわさび漬けを買い、帰りのロマンスカーでは夕方早々から
  ビールをいただきながら
  
  お客様にとっての価値
  
  とは、買う当事者にとっては当たり前のようですが、売る側からすると
  結構、気が付きにくいものかもしれない、ということを
  
  何気に感じることができた、先週の出来事でした。
 

【今日の目標】

○ で、お客様にとっての価値です。

  商品の品質がそこそこに良い
  
  というのが当たり前になると、
  
  勝負どころは、価値、すなわち
  
  顧客にとっての、メリット、利益・便益、感情的な暖かみ
  
  となるようです。
  
  以前に、ある、”す○家”が好きという方々に、
  
  ”す○家”でないとしたら、どこに行きたいですか?
  
  と、聞いたら
  
  即答で、”ガスト”という答え。その理由を尋ねると、
  
  ”両方ともメニューが豊富し、テーブル席があるから友達といけるから”
  
  とのこと。
  
  で、その方々とは別に、
  
  牛丼といえば、”吉○家”しかないという方がおられたので、
  なぜ、そうなのかを聞いたところ
  
  ”だって、注文するものを選ぶ必要がなく、店に入ったらすぐに食べることが
   できるから”
  
  とのこと。
  
  すると、これら二つの牛丼屋さんは、同じ”牛丼”という商品をだしながらも
  
  全く違う価値提供をしているかもしれません。
  
  すなわち、ある状況においては、最初から、”競合”ですらない
  
  という可能性があるのかもしれません。
  
  …
  
  で、振り返ると
  
  私たち一人ひとりも、消費者、顧客である場合もあれば、提供者である場合も
  あるようです。
  
  すると、
  
  私たちのお客様は、なぜ、とりあえずは、私たちの商品を選んでくれているの
  だろうか
  
  という問いかけを自らにし続けることは
  
  駅前にあり、急いでいるお客様が多いなか、アートな世界のお店を
  つくってしまはないようにするためには
  
  とても、大切なことなのかもしれませんね。
  
  今日も一日、私たちのお客様は、私たちが提供している商品の、どこに
  ”価値”を感じて、選んでいただいているのかを、自分たちの目線ではなく
  お客様の目線を借り、素直に感じ取ることにより、さらにもう一歩
  自分たちの商品価値を高めることを試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。



○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします   ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆ 【ISOお片づけ術の紹介】 うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.w-lucky.net/?page_id=106 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.w-lucky.net/?page_id=100      <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>> 今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。  ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/     ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆ 皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami 【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193

nice!(1)  コメント(0) 

固定と安定

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は7月11日月曜日です。《VOL.1057》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "今日の一言:又聞き編”】

○ 二週間サボっていました。深くお詫びです。

  言い訳です。

  怒涛のようなスケジュールに翻弄されています。
  あと、一週間くらいつづきます。
  
  言い訳終わりです。
  
  で、今日の朝メルのネタは、知り合いから何気に聞いた
  言葉です。
  
  今日の一言
  
  ”安定と固定は、違う”
  
  (原典: 本田総一朗さん…らしい)
  
  
  …
  
  ??? 
  
  となるかもしれませんが、つまりはこういうこと
  だそうです。
  
  ー 固定とは、とにかく、がっちりと決め付けたり、取り付け
    たりすること
    
  ー しかし、安定とは、いろいろ変化しながら、ある
    とつの状態として定まっていくこと
    
  すなわち、
  
  ー 固定しようとすると、変化している、ばたついていること
    でも、無理やりにでも変化させないよう、ばたつかないように
    強いることになる
  
  しかし、
    
  ー 安定を求めるのであれば、変化している様子、ばたついて
    いる様子からそのなりたち、原因、メカニズムを理解し
    自然と定まるようにもっていく
    
  ということにもなるようです。
  
  なので、
  
  ”安定と固定は、違う”
  
  とのこと。
  
  なんとなく、いろんな場面に使えそうな一言かもしれませんね。
  
  例えば
  
  ”嫁の機嫌がわるい”場合での対応
  
  □ 固定させる場合:
  
  ”わかったわかった、おれが悪かった、とにかく機嫌を
   なおしてくれ”
   
  □ 安定させる場合:
  
  自分の、何がそうさせてしまったのかな…と、振り返りつつ
  
  ”お前の気持ちを先にもってくることをできなかった。
   怒るのも無理はない。ごめん。あやまる。

   … で、うまいもの食べにかない?”
  
  と、なるのかもしれませんね。(そんな簡単にはいかないか)

  あるいは
  
  ”ある目標に向かって取り組んでいる”場合
  
  □ 固定させる場合

  ”わたしは、○○を達成しなければならない、
   わたしは、○○でなければならない”
   
  と、なるようですが
  
  □ 安定させる場合
  
  ”今日は、ここまでできた。まぁ、よしとするか
   で、もう一歩進めるには、何ができるかな”
   
  と、なるのかもしれませんね。
  
  
  ”固定と安定は違う”

  この、もともとはものづくり現場から生まれてきた、
  
  今日の一言ですが、

  実は、

  人間関係や、はたまた自分づくりにおいても、結構使える言葉かも
  しれませんね。

【今日の目標】

○ で、その、固定と安定

  固定という言葉から感じる語感
  
  ー がっちり、締め付け、水平・垂直、四角、強制する、
  
  というのもあれば、
  
  ー 硬直、金属疲労、脆い
  
  というのもあるようです。
  
  では、安定という言葉からは何を感じるでしょうか
  
  ー おだやか、変化への対応、わずかなフワフワ感
  
  さらには
  
  ー 柔軟性、しなやかさ、懐のふかさ
  
  みたいなものもあるのかもしれません。
  
  では、人はなぜ”固定”に、つい向かってしまうのか。
  
  。。。
  
  それは、ばたついている状態、一見すると不安定な状態を
  許容することができず、
  
  それ自体を”止めよう”
  
  としてしまうことにあるのかもしれません。
  
  これを反対から表現すると
  
  安定を求めるとは、すなわち
  
  今、ばたついている状態、一見すると不安定な状態させも
  楽しみながら、
  
  ”どうやったら、フワフワと安定するかな”
  
  と、いつもフロー、流れのなかで、変化しながら
  考えている、動いている状態なのかもしれませんね。
  
  ということで、今日の目標です。
  
  今日も一日、自分のなかで、なにかいつも、白黒を
  はっきりとさせないといけないような”べき論者”が
  何気隠れていないかをさらっと振り返り、
  変化こそ楽しむこと、ということを心の真ん中に
  さりげなくイメージし、今日の一日を、カチカチの固定
  ではなく、フワフワの安定を目指す一日としましょう。
   
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。 


○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.w-lucky.net/?page_id=43



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

がれきで神輿をつくる

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は6月27日月曜日です。《VOL.1056》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "がれき神輿”】

○ 昨日、何気にテレビのニュースで紹介されていた、
  宮城県石巻市でのこと。

  普段なら、いつもの通りの、賑やかなお祭りの季節。
  
  しかし、今年は、例の震災で甚大な被害をうけた街です。
  
  その街で、今年は、ボランティア団体が中心となって、
  
  ”渡波元気祭り”というイベントが開催されたとのこと。
  
  そして、屋台、カラオケ大会、ゲームといった催しものに
  加え、
  
  その被災地にころがっている、”がれき”や”廃材”を
  つかい、神輿をつくり街を練り歩いたとのこと。 
  
  その神輿、
  
  壊れた漁具、うき、空き缶、ホタテ貝殻、道路標識
  自転車のハンドルといった様々なものを組わせつつも
  
  しっかりと、神輿のかたちとなっているのです。 
  
  ↓ (写真があります)
  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110626-00000059-jijp-soci.view-000
  
  
  …
  
  いつもなら、無用の長物どころか、もはや何の役にも
  たたない”がれき”という名前の”ゴミ”です。
  
  それを逆手にとり、
  
  子供たちと楽しみながら、神輿にしてしまう
  
  それも、地元の人からして、
  
  ”なかなかきれいに仕上がっている”と関心されるレベルの
  
  神輿です。
  
  昨日のニュースでは、イベントで賑わっている様子に加え
  
  元気な若者がかつぐ神輿をみて、感極まったお年寄りたちが、
  
  きっと、様々な感情をもちながらも、涙ぐんでいる様子が
  映しだされていました。
  
  …
  
  この”渡波元気祭り”というイベント
  
  一過性のイベントといってしまえば、それで終わりですが
  
  そこには、
  
  単に支援するだけにとどまらず
  
  ”災害”、”被災”の象徴とも言える”がれき”を神輿の
  一部として利用してしまう
  
  ”「がれき」さえも、使ってやる”
  
  そういう精神が、カタチになった場面なのかも
  しれません。
  
  この国の現状や将来について、あまり明るい話がない
  ようにも感じるときがあるかもしれませんが、
  
  この、
  
  ”「がれき」さえも、使ってやる”
  
  そんな心が、この国の人々の心の底にはしっかりと
  残っている。
  
  そんなことを実証したお祭りだったのかもしれませんね。


  ↓(そのお祭りのパンフレット)
  
  http://www.saigaishien.jp/pdf/watanoha.pdf
  

【今日の目標】

○ わたしが小学生のころは、パン給食でした。

  そして、食パンやコッペパンには、ジャムがつきものです。
  
  とくに、いちごのジャムが子供たちには好評でしたが、
  
  当時のいちごジャムに、実際、どれだけ、本当のいちごが
  入っていたのでしょうか。
  
  今、考えると、かなり疑問です。
  
  いちごの表面にある、ツブツブは多少たりともありましたが
  果肉そのものはほとんど感じられず、水飴、色、香料で
  出来上がっているものだったと思います。
  
  ↓ (たしか、こんなものだったと思います)
  
  http://www.flickr.com/photos/21942513@N05/5434888560/
  
  ”まがい物”
  
  と、思えばそうかもしれませんが、
  
  しかし、当時では、”本物”のいちごジャムのほうが
  珍しい時代。
  
  そんな時代において、
  
  ”どうにかして、子供たちでも食べられる金額で、
   本物のいちごジャムに近い、おいしいジャムをつくってやる”
  
  という、ある意味大胆な、あるいは強靭な思いがなければ、
  あのいちごジャムは存在していないのかもしれません。

  どこか、
  
  ”がれきで神輿をつくる”
  
  という精神と似ているのかもしれません。
  
  それは、
  
  この、”がれき神輿”も、”いちごジャム”も、
  
  ただ、状況に受身的に対応しているのではなく、その
  状況さえも利用して、あらたな何かをつくりだそう
  
  という、たくましさ、大胆さ、
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  今日も一日、”がれき”さえも、神輿をつくる部品として
  しまう、その、たくましさ、大胆さ、また、良い意味での
  開き直り感を何気に見習い、普段の日常や職場においても
  状況対応に徹するだけでなく、ささやかな”やっちゃえ”
  というブレークスルーを起こすことを試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。 



○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.w-lucky.net/?page_id=43



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

建設的な話し合い

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は6月20日月曜日です。《VOL.1055》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "そのままパクリ編”】

○ 先週、お仕事で何気に調べものをしていた際に、とても
  良い記事をみつけましたので、
  
  その内容を、そのまんま、ご紹介します。
  
  話題は、”建設的な話し合い”。
  
  話し合いが、建設的であるかどうかにより、その話し合いは
  もちろん、組織の存在自体があやうくなることもある。
  
  いわば、普段の”話し合いの癖”みたいなものが、組織風土を
  つくっていくようなものなのかもしれません。
  
  そこで、わが家・わが職場の話し合いがより建設的となる
  ための8つのポイントです。
  
  ーーー(ここから)ーーー
  
  1)人ではなく、問題について話し合う
    
    問題の責任を追求するのではなく、”問題”を話し合う
    
  2)ごまかさず、謙虚に話し合う
  
    真実が話されるためには、”まぁ、こんなところで”と
    ごまかさず、話し合うべきことを謙虚に話し合う
    
  3)評価・判断ではなく、事実を描写する
  
    ”できていない!”とバッサリ判断するのではなく、何が
    どうなっているのかを客観的に話し合う
    
  4)否定的ではなく、支援的話し合いをする
  
    立場や権威に基づき、相手を無視したり、邪険に扱うのではなく
    相手の考えや感情を尊重する
    
  5)全般的なことではなく、具体的なことを話し合う
  
    全般的な話しでは、話題”大きすぎる”ことから、問題解決が
    難しくなる。また、相手の存在そのものを否定しがちに
    なる。
    
  6)ブツ切れではなく、話し合いに流れをつくる
  
    いきなり話題を変えたり、こちらが一方的に話すのではなく
    話題それぞれを結論まで話し会い、次の話題にうつる
    
  7)無責任な話し合いではなく、話し合いにオーナーシップを
    もつ
    
    ”社長は、こう言っていた”は、発言に
    オーナーシップをもっていない例
    
  8)一方通行ではなく、傾聴的な話し合いをする
  
    相手が提供する情報を積極的に”吸収”する姿勢
  
  
  (原典:Raj Soin College of Business, Wright State University)
    
  ーーー(ここまで)ーーー
  
  いかがでしょうか。。。(おお汗)
  
  日々の、私たちの話し合いを、こんな8つのポイントで自己評価
  してみることも良いことかもしれませんね。
  

【今日の目標】

○ で、その自己評価です。


  1)問題について話し合う ーー そのつもりだが、△
  2)謙虚に話し合う ーー 相手に謙虚を求めすぎている? △
  3)事実を描写する ーー 評価・判断しまくっている ×
  4)支援的話し合い ーー 否定的な評価・判断が多い ×
  5)具体的なこと ーー 人間性といった全般的な評価が多い ×
  6)話し合いに流れ ーー いきなり結論を言いやすい △
  7)オーナーシップ ーー これは、まぁまぁ。○
  8)傾聴 ーー 評価・判断する心が邪魔をしている時も… △
  
  
  どうやら、私は、まだまだ、”建設的な話し合い”はできていない
  ようです。m(__)m
  
  では、そもそも、建設的な話し合いとは何でしょうか。
  
  その逆をイメージしてみましょう、それはどうやら
  
  ー 結論がない
  ー 解決策に合意ができない
  ー 相手批判でおわってしまう
  ー 感情的なすれちがいがおきる
  ー ペンペン草も生えないくらい、ひとつの意見でおしきられる
  
  ということかもしれません。
  
  その結果何がおきるのかというと
  
  ”人”と”人”とが、分離、分断し、不信がおき、混乱、混迷
  という状態になってしまうのかもしれませんね。
  
  でも、それでは、せっかくひとつの職場で働いている意味が
  なくなってしまう
  
  集団で生きることが、どうやら、人という生き物の”生き方”である
  なら、その場が、
  
  ”分離、分断”ではなく”つながり、”
  ”不信”ではなく、”信頼”
  ”混乱、混迷”ではなく、”方向性”、”共通認識”
  
  であるほうが、誰にとっても心地良いはずかもしれませんね。
  
  今日も一日、自分の”話し合い”の状態を何気に自己評価し
  自分のまわりでおきてている話し合いが、どの程度”建設的”
  となっているか、”具体的”、”客観的”に振り返り、まず
  わが家、わが職場の風土を、まず自分の話し合いのスタイルから
  変えていくことを試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。 



○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.w-lucky.net/?page_id=43



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

言葉の主語は誰なのか!

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は6月13日月曜日です。《VOL.1054》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "ちびネタ編”】

○ 先週につづき、わが家の娘ネタです。

  わが家は、都心から 25km くらいの地点にあります。
  
  娘が入学した学校は、都心(山手線上)にあります。
  
  従い、毎朝、電車で通学することになりました。
  
  で、学校は、朝 8:10分まで登校するルール
  
  すると、6:30分くらいの始発電車で登校する日々が
  始まりました。
  
  毎日、往復で2時間ほど電車のなかで時間をすごす
  こととなった娘が先日、ふと、こんなことを
  いいました。
  
  【娘】”パパ〜、この前ね、電車のアナウンスで面白いのが
      あった”
  【私】”ほぅ、何?”
  
  【娘】”駅にに近づくと、だいたい
  
      「ご乗車〜ありがとうございます、次は、○○駅」
  
      とか言うでしょ。
  【私】”ふんふん、そうだね、それで”
  【娘】”でもね、この前聞いたのは、こうだった。

      「ご乗車〜お疲れ様です。次は、○○駅、その次は、
       ○○駅にも止まります。」
       
      と言ったの。なんだか、ディ○ニーランドみたいで、
      電車は混んでいたけど、気分がよくなっただんよね。
  【私】”ほ〜”
  
  
  たしかに、言われて見ればそうなのかもしれません。
  
  ただ、”ありがとうございます”と言われても、電車の場合
  正直、選択肢があって選んでいるわけではなく、
  
  住んだところに、たまたまそこにその電車会社の路線が
  あるわけで、
  
  それに対して、
  
  ”ありがとうございます”と、言われても、あまりピンと
  こない。
  
  もちろん、何も言われないよりは良いかもしれませんが、
  
  それよりは、
  
  ”お疲れ様です”
  
  という言葉のほうが、なにか、こちらに一歩、二歩近づいて
  きてくれている感があるのかもしれませんね。
  
  あえていえば
  
  ”ありがとうございます”という言葉の主語は電車会社かも
  しれませんが、
  
  ”お疲れ様です”の言葉の主語は、乗客、ということでも
  あるかもしれません。
  
  この、何気ない、些細な言葉の違い
  
  今日一日の家庭や職場でさりげなく使ってみることも
  良いことかもしれませんね

【今日の目標】

○ 相手が主語

  どこかの、中古品リサイクル会社さんが
  
  ”お売りください”
  
  という言葉をつかっていたと思います。
  
  普通であれば、
  
  ”中古品、買います”
  
  と、宣伝するところ、
  
  ”お売りください”です。
  
  これも、”中古品、買います”の主語は、その中古品屋さん
  ですが、
  
  ”お売りください”の主語は、お客様
  
  という違いがあるようです。
  
  やはり、
  
  ”買います”という言葉よりは、”お売りください”という
  言葉のほうが、一歩、二歩、こちらに近づいてきてくれている
  
  そんな印象を与えるようです。
  
  すると、例えば、普段の職場においても
  
  ”この仕事をお願いしますね(主語は、私)”
  
  という言葉も
  
  ”この仕事で素晴らしい結果をだしてくださいね”(主語は、相手)
  
  という風に、言い換えることにより、
  
  相手に、一歩、二歩、近づくことができるのかもしれませんね。
  
  今日も一日、普段の家庭や職場において、自分が話す言葉の
  ”主語”は誰であるのかをさらっと振り返り、その言葉を
  さりげなく相手が主語である言葉に言い換えながら
  相手に一歩、二歩近づくことを試みる一日としましょう
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。 



○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.w-lucky.net/?page_id=43



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

心のクッションスペース

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は6月6日月曜日です。《VOL.1053》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "ちびネタ編”】

○ 今朝の何気ない、わが家の娘との会話からのネタです。

  娘、今日は学校で Kooza とかいうのを観に行く、ということで
  月曜日の朝としてはゆっくり目の朝御飯
  
  で、そこで、何気に思い出したことを娘に話しました
  
  【わたし】”そういえば、たしか2回だけ、おしりペンペンしたことが
        あったなぁ〜”
   
  
  【むすめ】”あぁ、そうね、あったね〜”
  
  【わたし】”どんな時だったっけね?”
  
  【むすめ】”パパがもう酔っ払ってるとき、玄関で
        ピンポーンとなったんだよね”
        
       ”で、出てみると、クリーニング屋さんだったんで
        「なぁ〜んだ、クリーニング屋さんだ」と
        言ったら、突然パパが切れたんだよ。(´ε` )
        
  【わたし】”そりゃ、そうだ、お客様にその言い方はだめだ”
  
  【むすめ】”いや、わたしは、お友達か、そのおかあさんが
        来たのかとおもっていたので、「なぁ〜んだ」
        と思ったんだ。だから、いきなり怒られたとき、
        結構、”理不尽だなぁ”と、思ったんだ。”
        
  【わたし】”…ほう、そうだったのか…(^_^;)”
  
  当時、娘はまだ小学校に上がったばかりだったように記憶
  しています。
  
  で、突然のように”切れた”私は、そんな小さな娘をおいかけ、
  たぶん大きな声で、
  
  ”なんだ、今の言葉は?”
  
  と怒鳴りつけ、
  
  ”お客様になんて失礼な言葉!”
  
  と、無理やり謝らせていたんだと思います。
  
  幸いなことに、わが家の娘は、そんなことを思い出す
  ときも、躊躇感なく、ニヤニヤしながら
  
  ”あんときは、理不尽だったな〜”
  
  と、淡々と言える、ふところの深さがあり、ほっとしていますが
  
  もし、この、”理不尽さ”をぐっと溜め込んでいたら
  どうなっていたか…
  
  すこし、ざわっとするとともに、
  
  ”あぁ〜、やっぱり、自分は人の話を聴くことが苦手なんだ”
  
  ということを実感した、今朝の何気ない会話でした。

【今日の目標】

○ で、もし、自分があの時に戻れたら、こういう展開も
  あったかもしれません。
  
  【むすめ】”なぁ〜んだ、クリーニング屋さんだ”
  
  【わたし】”こら、なぁ〜んだはないだろう、ちゃんとこっちに
        きてご挨拶しようね”
        
       (ご挨拶とご用事をすませる)
       
  【わたし】”で、なんで、「なぁ〜んだ」と言ったの?
        パパはあまりすきな言葉じゃないんだ”
        
  【むすめ】”だって、お友達か、お友達のおかあさんが来たと
        思ったから”
        
  【わたし】”そうか、なるほど。でも、お客様にはそういう言葉は
        使っては絶対だめだからね”
        
  【むすめ】”はぁ〜い”
        
  これで、無事、「理不尽さ」を娘に感じさせる必要はなかった
  はずです。
  
  …と、ここまで書いていて、ふと、強く、感じること
  
  要は、”ふところ”の大きさのことのようです。
  
  どうやら、私よりは、わが家の娘のほうが、きっと、ふところが
  大きいのです。
  
  ”理不尽だったなぁ”と、いいつつも、娘からは私を否定する
  オーラは感じませんでした。オーラを、フローといってもいいかも
  しれません。
  
  あえていえば、”まぁ、パパは酔っ払っていたし”というぐらい。
  
  なので、私も、当時のことを冷静に思い出すことができ、また
  客観的に振り返りもできたようです。
  
  しかし、これが、ある日、娘がすごい形相をして、
  
  ”あの時がなかったら…”
  
  と言い始めたらどうでしょうか。
  
  ふところが小さい私はきっと壊れたレコードのように、同じことを
  再度繰り返し主張していたに違いなく
  
  すると、そこでの親子の関係は…(怖くて書けない)
  
  すると、人と人との関係をポジティブにしておく、ということは
  
  まず、自分のなかに、相手をまず、ドスンと「受け止める」
  クッションスペース(ふところ)を確保しておく
  
  そこから、相手への肯定的なフローを与える
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  そして、そんな、クッションスペースの大きさは、自分の
  なかにある、”べき論、正論、理想”の数や大きさと、反比例
  することでもあるようです
  
  今日も一日、家庭や職場での、家族や共に働く仲間との何気ない
  関わり、対話、交流において、自分は、どれだけの「クッション
  スペース」をもって相手と関わっているかを振り返り、自分のなか
  にある、相手を否定しかねない、”べき論、正論、理想”をすこし
  だけ和らげ、自分のなかにある「クッションスペース」を
  相手にとってもう少しだけ心地良い場とすることを試みる
  一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。 

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.w-lucky.net/?page_id=43



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

目標達成の側面

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は5月30日月曜日です。《VOL.1052》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "続・目標”】

○ 先週に続き、”目標”です。

  よく、小集団発表の流れとして、
  
  ”テーマ”を決めて、現状分析をし、”目標”を設定する
  
  そして、
  
  現状を作り出している要因を解析し、手を打つ…
  
  という流れがあるようですが、
  
  その、”目標”を、如何に明確にするかが、いつもポイントと
  なるようです。
  
  一般的には、
  
  ”達成度が測定できるように”
  
  ということですが、これも、まだまだ獏として捉えにくい
  場合もあります。
  
  とくに、目標が、
  
  ”整理・整頓を徹底し、道具をいつでも取り出しやすくする”
  
  という場合、
  
  いったい、何を”達成度”とすれば良いのか。
  
  …
  
  ここは、どうやら、
  
  ”整理・整頓”ができている状態をコチコチ測定するのではなく、
  
  結果としての、”取り出しやすさ”を測定することが良いようです。
  
  すなわち、
  
  ”以前と比べて、どのくらい効率的に取り出せるか”
  
  ということを、
  
  秒数などで捉える
  
  そうすると、改善の程度も目の当たりになります。
  
  一生懸命、整理・整頓をしている最中は、結構くたびれるかも
  しれませんが、
  
  実際に、
  
  ”うん、たしかに、取り出しやすいよ”
  
  と、人から感謝されると、
  
  ”おぉ、目標達成!!”と、何気に思えるかも
  しれませんね。
  
  すなわち、
  
  目標達成基準は、”人にどれだけ良い効果があったか”
  
  という側面でみると、
  
  案外、誰の目からみても、判りやすい、見え易いかも
  しれません。
  
  月曜日の朝一番、今週立てている目標を達成すると、それは
  誰に、どんな良いことがあるのか
  
  そんなことをさらっと振り返ることも良いことかも
  しれませんね。
  

【今日の目標】

○ で、これをもう少し考えてみると、

  あらゆる”改善”、そこにある”目標”は、結局、”人”のため
  
  ということが言えるかもしれません。
  
  例えば、
  
  ー作業手順を工夫する
  ー基準を見直す、明確にする
  ー設計を見直す
  
  そんな、”改善”の先には、必ず、”人”がいるようです。
  
  目の前の”改善”をしていると、ややもすると
  その具体的作業や、その作業の対象となるモノやコトに
  目線が集中する感じがありますが、
  
  でも、最終的には、
  
  ー作業手順を工夫する  → だれかが、ミスしなくなる
  ー基準を見直す、明確にする → だれかが、判断しやすくなる
  ー設計を見直す → だれかが、つくりやすくなる
 
  ということであり、すなわち、それは
  
  ”誰かのため”ということのようです。
  
  すると、
  
  様々な改善や目標を検討するとき
  
  ”これが実現できたら、「誰」に、「どんな」良いことが
   あるのか”
   
  ということを具体的に目標達成ビジョンとして、明確にして
  おくことが良いことかもしれませんね。
  
  そして、人は何よりも、他の人からの”感謝”がそこに
  あると、
  
  それは、強い動機づけにもなるようです。
  
  今日も一日、今週取り組むこと、目標としていることを、達成
  していることをイメージし、その達成により、誰がどんな風に
  喜んでいるのかをビジョンとして具体的に描き、その喜びが
  実現されていることを目指し、今日できることをしっかりと
  行うことを試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、今日、ここから素晴らしい一週間の
  はじまりです。


○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

目標が結果をつくる

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は5月23日月曜日です。《VOL.1051》

【ファミリー・ビジネス・朝メル 一言編】

○ 今日の一言

  ”目標が結果をつくる”
  
  …
  
  何気に、当たり前っぽい一言ですが、少々思いがあり
  今日の朝メルのネタにします。
  
  というのは、最近、こういう言葉が多いように
  感じるのです。
  
  ”○○を簡単に達成する方法”
  
  ”○○を実現する技術”
  
  いわゆる、
  
  ”手法”
  
  というものです。
  
  ”こうすれば、→ こうなる”
  
  というもの。
  
  ある意味においては、手法を見つけることはとても
  大事です。
  
  ”因果の法則”
  
  みたいなことがわかると
  
  □ 事実・状況を、そこから見直し、理解することができる
  
  □ 再現性のある取り組みができる
  
  という効果があるようです。
  
  し・か・し…
  
  だからといって、
  
  望む結果が得られるとは限らない。
  
  なぜなら、そこに、
  
  自分なりの、はっきりとした”目標”
  
  がないと、
  
  本を読み、セミナーに参加し、頭では理解した
  ”方法”、”技術”は
  
  ただ、その”方法、技術”のまま…
  
  しかし、
  
  人は、(自戒をこめて、自分自身を含め)、そんな
  方法や技術を理解し、
  
  それを自分自身や人に対して語ることができれば
  
  なにやら、自分のレベルが上がったように感じることが
  あるのかもしれません。
  
  なので、
  
  今日の一言
  
  ”目標が結果をつくる”
  
  (裏を返せば、方法や技術のみでは、結果は得られない)
  
   …
  
  ということで、
  
  月曜日の朝一番は、
  
  自分の目標、目指していること、高めたいこと
  目当てとしていることは何か
  
  そして、
  
  それは、なぜか
  
  をさらっと振り返ることも良いことかもしれませんね。

【今日の目標】

○ で、その目標です。

  英語でいうところの、objective
  
  語源を調べると、
  
  ”impersonal, neutral”すなわち、
  
  非人称、偏りのない、モノ、という意味が
  
  が根底にあり、
  
  それが、
  
  こころ(思考)における、非人称、偏りのない対象
  
  となり、
  
  1800年代の戦争を通じ、それが、
  
  ”ゴール、狙い目”
  
  という意味となったようです。
  
  (参照: http://www.etymonline.com/index.php?term=objective)
  
  すると、
  
  目標とはどうやら
  
  私たち一人ひとりのこころのなか、それぞれにある、
  曖昧な、もやもやした思い、願い
  
  ではなく、
  
  物理的なカタチはなくても
  
  ー ゴール、狙い目として、ハッキリとしているもの
  ー 共通に理解される、偏りのない、中立的なもの
  
  というもの
  
  英語の objective という言葉から、そのような意味が
  透けて見えるようです。
  
  すると、この objective の意味を逆手にとれば、
  
  現時点では、
  
  まだまだ、自分のなかだけにある、もやもやした、曖昧な
  思いや願いも、
  
  ー ゴール、狙い目として、ハッキリとしている
  ー 他からも理解される、偏りがなく、中立的である
    
  となるまでに、多くの人、と話し合い、深堀りをし、
  具体性と偏りのなさをブラッシュアップしていくことにより
  
  それは、
  
  どこの誰からみても、
  
  ”これが、目標”
  
  と、堂々と賛同されるものが出来上がるのかもしれませんね。
  
  今日も一日、手法や技術が結果をうむのではなく、目標が
  結果をうむことをさらっとこころにおき、自分のなかにある
  ぼんやりとした願いや思いを、多くの人との対話と実体験のなかで
  その狙い目と具体性、客観性をブラッシュアップし、
  ”これが、目標”と堂々と言え、賛同されるものを得るための、
  具体的な対話を始める一日としましょう。
  
  今日は月曜日、今日、ここから素晴らしい一週間の
  はじまりです。


○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

インプット

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は5月16日月曜日です。《VOL.1050》

【ファミリー・ビジネス・朝メル 一言編】

○ 何気にみつけた、いい感じの言葉です。

  今日の一言

  ”インプットというのは実は外のものを中に入れるのではなく、
   自分の境界をすこし広げたり、自分の居場所を移動
   させたりすることで、それまで外にあったものを
   内にすることをいう”
   
  (原典:HIROKI tanahashiさん)
  
  
  … いきなりですが、
  
  いわゆる、インプットです。
  
  ー 新しく学ぶこと
  ー 気づくこと
  ー 教えられること
  
  いろいろありますが、
  
  人というものを極端にシンプルに考えると、
  
  インプット → 人 → アウトプット
  
  と、捉えることもできそうですが、
  
  そのインプットについての一言です。
  
  曰く、
  
  自分に何かをインプットするとは、単純に新しい何かを
  自分のなかに放り込むことではない
  
  むしろ
  
  その新しいものがある場所に自分を移動させたり、自分の
  守備範囲を広げ、そこから自分を変えていく
  
  ということを言われているようです。
  
  …たしかに、わかるような気がしますね。
  
  自分の立ち位置や守備範囲を変えることなく、
  
  ー 勉強する
  ー 知識を得る
  ー 教わる
  
  という行為からは、
  
  ただ
  
  ー 勉強した
  ー 覚えた
  ー 習った
  
  ということとなり、そこから何か新しい”アウトプット”が
  でてくるわけではないようです。
  
  しかし、
  
  あえて、
  
  ”自分の不慣れな領域に突っ込み、そこにあるものを
   しっかりと取り込む”
   
  という行為からは、
  
  自分がもともと持っているものと新たなに取り込んだことから、
  新しい何かが”アウトプット”されてくるのかも
  しれませんね。
  
  また、そんな体験からそこ、深い意味での
  
  ”勉強をした”
  
  という言葉があるのかもしれません。
  
  月曜日の朝一番は、ここ最近、自分自身は、そんな
  ”不慣れな領域に突っ込む”といったことをしているのかを
  さらっと振り返ることも、良いことかもしれませんね。
  
【今日の目標】

○ で、その、不慣れな領域に自分を移動させたり、拡大して
  みることについて、すこしだけ深堀り。
  
  これを、自分を変えることなく、インプットを得ることだけ
  と比較すると、
  
  これら二つの行為は、最初から出だしがどうやら違う
  ようです。
  
  あえて、不慣れな領域に自分を移動する、広げてみる
  行為は、
  
  自分のアウトプットに、”足りない”何かを感じている
  から生まれるようです。
  
  その何か足りないアウトプットを、自分から出せるように
  なるために、あえて、
  
  ”不慣れな領域に自分を移動する、広げてみる、そこにある
   新しいモノ・コト・ヒトから学ぶ”
  
  ということにつながるのかもしれません。
  
  しかし、
  
  自分の立ち位置や守備範囲を変えないまま、インプットを
  獲得するとは、
  
  いわば、
  
  ”知っていることを増やす”、すなわちインプットを
  増やすことで、表面的には守備範囲をひろげてつつも
  
  実はそのような行為を通じて、自分というものを
  本質的に”変える”ことを拒んでいることなのかもしれません。
  
  しかし、結果的にはアウトプットはさほど変わらないまま、
  
  ずっと、インプットを獲得しつづける(勉強しつづける)
  
  という傾向にもハマってしまうのかもしれませんね。
  
  どちらが、自らの成長の糧になるかは、なんとなく結果が
  教えてくれるようです。
  
  今日も一日、まずは、日々の仕事や生活における自らの
  アウトプットをしっかりと見つめ、それをさらに拡大し
  向上させるために、まず、自らが自分の領域を拡大させ
  そこにある不慣れな新しいことを貪欲に吸収することを
  試みることから、今日という日を力強いアウトプット志向の
  一日とすることとしましょう。
  
  今日は月曜日、今日、ここから素晴らしい一週間の
  はじまりです。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

関係性を良くする、言葉の「組み立て方」

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は5月9日月曜日です。《VOL.1049》

【ファミリー・ビジネス・朝メル 一言編】

○ 朝メル、だいぶサボっていました。もうしわけありません。

  連休開けですので、さっくりといきたいと思います。
  
  で、今日の一言
  
  ”わからない人はいませんね”
  
  …
  
  わが家の娘が中学生になりひと月がたちました。
  
  予想どおり、というか、予想以上の学校のようです。
  
  ー 英語では、いきなり文章をバンバン書かせています。
  ー 科学では、いきなり元素記号の丸暗記です。
  ー 数学では、いきなり方程式です。
  
  宿題もわんさかです。でも、校風は自由でリラックス
  しています。
  
  考えさせる、発表させる、をとても大事にしているようです。
  
  で、そんな学校に、
  
  本人も、リズムをつくるのに少し手こずっていますが、
  なんとか慣れてきたようですが、
  
  やはり、親に似て、数学を不得意としている…
  
  で、その数学の先生も苦手とのこと。
  
  どんなところが苦手かと聞いてみると、
  でてきたのが、今日の一言でした。
  
  娘曰く
  
  ”だって、先生は、何か説明したらすぐに、
   「わらかない人はいませんね。じゃ、次に…」と言う。
   自分だけ、わからない、なんて言えないじゃない。。。プンプン”
   
  とのこと。
  
  うぅぅん、確かにわかるな、と、思うと同時に、
  
  ふと、この言葉で何がおきているのかを振り返ると
  
  この言葉により、
  
  ”先生と生徒の間の関係がさっくりと切れてしまう”
  
  ということが起きているようです。
  
  また、生徒も、自分だけ手を上げにくい、ということとなり
  生徒間の関係にも微妙な影を落としそうです。
  
  数学の先生は、あくまで、その言葉通りに
  
  ”わからない人がいるかどうか確認する言葉”を
  
  使ったようです。
  
  しかし、今日の一言のように、その言葉の”組み立て方”により
  
  ー 自分と相手の関係
  ー 相手が複数の場合、相手同士の関係
  
  を強くしたり、あるいは弱くしたりすることがある
  ようですが、発言する側の私たちはあまり、そのような
  ことには気がつかないのかもしれませんね。
  
  で、月曜日の朝一番は、
  
  普段、自分が話す言葉が、どんな風に、自分と相手の関係を
  強めたり、弱めたりしているのか、何気に振り返ることも
  良いことかもしれませんね。
  
【今日の目標】

○ で、例えば…

  自分が知識をもっていないことを、誰かが聞いてきたとします。
  
  例えば、”よくわからないのですが、これは何ですか?”
  という感じで…
  
  で、その答えとして、自分が、
  
  ”うん? 俺も全然知らないよ” というと… 

  相手との関係が、ブチっと切れるようです。
  
  ”うん? なんだろうね、何だと思う? 調べみようか”
  
  というと、相手との関係は強まるようです。
  
  では、例の数学の先生の
  
  ”わからない人はいませんね”
  
  という言葉はどう改造できるでしょうか。
  
  …
  
  これは、相手にとって必ずしも都合が良い質問なので
  はないので、すこし工夫が必要なようです。
  
  そこで、相手にまず安心を与えてから、問いかける
  という方法があるようです。
  
  例えば、
  
  「ここはわかったけど、ここは、ウ〜ンとなってる人は?」
  
  …少し、手をあげやすくなるかもしれませんね。
  
  あるいは、わかる、わからない、という判断を小分けに
  してハードルを下げる、という手もあるようです。
  
  「完璧に解った人」
  「完璧に解らなかった人」
  「だいたいつかんだ、という人」
  「ちょっと怪しいなと思う人」
  
  みたいに、リズムよく、笑いを引き出しながら、ポンポンと
  相手に挙手をさせると、
  
  生徒の理解の程度も把握できるし、
  
  何よりも、先生と生徒との関係も強くなるのではないでしょうか。
  
  すなわち、普段の言葉からして、
  
  大事なのは、何を言う、問うだけではなく、如何に言うか
  ということのようですね。
  
  今日も一日、自らが発する様々言葉により、自分と相手との
  関係性にてどんなことを引き起こしているのかをさらっと
  振り返り、言葉を発する側でできる様々な工夫をイメージし
  自分と相手との関係性をさらに心地良く、強いものとする
  ことを試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、今日、ここから、力強い今週がはじまります。


○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

人生では、すべてが初めて

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は4月18日月曜日です。《VOL.1048》

【ファミリー・ビジネス・朝メル 一言編】

○ 先週より、わが家の娘が、中学校に通いはじめました。

  場所は、品川です。
  
  わが家や、横浜の北のはずれで、歩いて数分で町田に
  出てしまうところ。
  
  で、学校は、8時10分には教室に入ることになっており、
  
  従い、毎日
  
  6時15分には、家を出る生活となりました。
  
  すると、親も、一時間タイムシフトすることとなりました。
  
  で、その朝一番、つけたテレビで紹介されていた言葉が、
  何気にひっかかったので、
  
  それを、今日の、一言としたいと思います。
  
  …
  
  今日の一言
  
  ”人生では、すべてが初めて”
  
  …
  
  この言葉、例えば、こういうことのようです。
  
  子供がうまれる
  
  ー 息をする、お乳を飲む、泣く、すべて初めて
  
  学校に通う
  
  ー 勉強する、喧嘩する、遊ぶ、すべて初めて
  
  働き始める
  
  ー 見様見真似する、冷や汗をかく、褒められる、怒られる
  
    すべて、初めて
    
  そして、年を取り
  
  ー 孫がうまれる、嫁とあらためて二人となる、いろんなことを
    見直す
    
    すべて、初めて
    
  すなわち、人生は、すべては、初めてだらけのことばかり。
  
  ということのようです。
  
  あらためて考えると、
  
  昨日と全く同じの今日
  
  は、ありえない、ということなのかもしれません。
  
  (あ〜、今日も月曜日だ…という言葉が、意外と危険?)
  
  すると、日々おきる様々なできごと
  
  良いこと
  
  良くないこと
  
  楽しいこと
  
  楽しくないこと
  
  うれしいこと
  
  うれしくないこと
  
  人生でおきる様々な出来とご、それぞれを、常に
  初めてのこととし、新鮮にうけとめることができると
  
  常に、それらの出来事から、発見をし、自らの成長の
  糧にすることもできる、
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  月曜日の朝一番
  
  ”人生では、すべてが初めて”
  
  という言葉とともに、今日の一日を始めることも
  良いことかもしれませんね。
  
  
【今日の目標】

○  すこしだけ深堀り。

  ”人生では、すべてが初めて”
  
  という言葉の壁になってしまうことを考えてみましょう。
  
  例えば、過去の体験(成功も、失敗も)に基づく思い込みや、
  強い前提があると、
  
  ”人生では、すべてが初めて”
  
  には、なれないときがあるようです。
  
  また、
  
  ”慣れ”がおきると、大事な細部に目が届かず、
  
  ということもあるかもしれません。
  
  敢えてまるめると、
  
  ”思い込み”や”慣れ”が引き起こす ”馴れ”
  
  すなわち、様々なことへの、感度、反応の低下(馴れ)
  
  が、初心を遮ってしまうのかもしれません。
  
  そして、
  
  そんな、”馴れ”の芽が、自らのなかに、何気に芽生えて
  こないようにするためにも、
  
  今日の一言は、有用なのかもしれませんね。
  
  今日も一日、職場で、学校で、様々な活動の場面において
  
  ”人生では、すべてが初めて”
  
  という言葉をまず、先におきつつ、人々との関わり、
  物事への対応から、”馴れ”を取り除き、常に新鮮な
  目線を保ち、学びの糧を得ることを試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、今日、ここから、力強い今週がはじまります。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

自・責

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は4月11日月曜日です。《VOL.1047》

【ファミリー・ビジネス・朝メル 一言編】

○ 今日の一言

  ”自・責”
  
  …
  
  朝から、いきなり変な一言で、ごめんなさい。
  
  思うところがあり、先週、太平洋の向こう側の国に
  行き、しっかりと研修で揉まれてきました。
  
  西海岸は多少、土地勘があるので、とても快適でしたが‥
  
  どんなお店にいっても、日本の震災、津波の募金の
  箱がおいてありました。
  
  マク○ナルドのお店でも、いかにも店員さんが自分で
  つくったような、やや不器用な大きな箱がありました。
  
  研修に一緒に参加した方からも、たくさん声をかけて
  いただきました。ガソリンスタンドのおやじさんからも
  優しい言葉がありました。
  
  すこし(と、いうか、だいぶ)心に染み入りました…
  
  まだまだ、日本という国への、期待、淡い憧れ、が、そこに
  あることを再確認しました。
  
  で、この国は、この国で、いろんな問題にぶつかっている
  ようです。数日前まで、国家予算が通らなければ、政府全体が
  業務停止に追い込まれるような状態もあったようです。
  
  他にも、政府の赤字とか、いろんな意味で様々な問題に
  直面をしているのですが、
  
  そんな人々が、そのような問題にどう立ち向かおうとしている
  のか
  
  休む前にテレビをつけると、とても賑やかに討論が
  されている…
  
  そんなこと討論、ぼ〜っと見ながら、そして、研修で席を同じに
  させていただいた方々との語りあいから、
  
  ふと、頭に思いついた言葉が、今日の一言
  
  ”自・責”です。
  
  いわゆる、”自責”
  
  というと、自らを責めるという意味ですが、
  
  ”自・責”は、自らの責任を決める 
  
  という意味を表したい造語です。
  
  訪れた国の人々は、
  
  ー 様々な意見を戦わします
  ー 相手の非難もします
  
  でも、そこで終わらない
  
  ー 自分はどうするか
  
  ということを、はっきりと主張します。
  
  そんなやりとりから見えてくることは、
  
  ー 相手の非難
  
  をしているときは、自分には一切責任がない、という
  ことです。相手に責任のボールを投げつけ、それで
  おしまいです。
  
  しかし、
  
  ー 自分はどうするかを主張する
  
  その時、その人は、自分がもつ責任を明確に示して
  いるようです。
  
  あえていえば、
  
  ”自分が行うことについて、自らオーナーシップをもつ”
  
  ということなのかもしれません。
  
  大きな災害、それが引き起こす様々な変化に
  直面している今、
  
  この国が、これからも引き続き、世界からみて
  憧れの国でありつづけるためには、
  
  また、
  
  この国の人であることに誇りをもてる個々人である
  ためには
  
  もしかすると
  
  そのような考えが個々人のレベルで実行されていくこと
  こそが、一番求められているのかもしれませんね。
  
  
【今日の目標】

○ かつて、かなり有名だった、上半身裸の芸能人が
  
  エイヤで、被災地に、ひっそりと訪れ、支援を
  していたことが、
  
  あとから口コミで広まり、報道されたようです。
  
  自らトラックを運転し、帽子、サングラス、マスクをつけ
  物資の配布を自らしたそうです。
  
  ご本人は、決して大したことはしていない、という
  ことを言われているようですが、
  
  … これこそが、自らの行動にオーナーシップ(責)を
  もつことのひとつの例なのかもしれません。
  
  そして、このようなオーナーシップは、
  
  ー 自ら行うこと
  
  だけでなく
  
  ー 指示されていること
  
  であっても、持つことができるようです。
  
  それをもつことにより、
  
  ”言われたことをやる” が、
  
  ”受けたからには、こうする”
  
  に変化するようです。
  
  小さな変化かもしれませんが、本質的な違いをうむ変化でも
  あるようです。
  
  すると、大事なことは、お互いに、自らの決断と行動に
  オーナーシップ(自・責)をもつことを、お互いに促し合う
  ことが、良いことなのかもしれませんね。
  
  今日も一日、自ら行うこと、決めることについて、自分として
  の責(オーナーシップ)を明確に掲げ、行動にうつしつつ
  自らの周囲の人々、家族、同僚にも、さりげない問いかけを
  工夫し、相手を元気づけながら、自らの行動に”責”をもつ
  ことを、促すことを試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、今日、ここから、力強い今週がはじまります。


○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

強い方針

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は4月4日月曜日です。《VOL.1046》

【ファミリー・ビジネス・朝メル 一言編】

○ 今日の一言

  ”強い方針”
  
  …
  
  
  今朝、変な夢をみました。
  
  どこかのおとぎの国の話です。
  
  王様がいました。
  
  その王様は、自らを科学者と読んでいました。
  
  ある日、その国で大災害がおきました。
  
  王様は、主要な人を呼びつけ、対策会議をしました。
  
  ある人が、ある提案をしました。
  
  すると、王様は、「その提案に、科学的根拠はあるのか?」と
  問い質しました。
  
  すると、「いえ、まだありません」という答えだったので
  王様は、とても、怒りだしました。
  
  すると、誰も何も言わなくなりました。
  
  そして、その国は、うんうんと、いつまでも、何も
  決められないでいました
  
  …
  
  
  … 朝から変なお話でごめんなさい。
  
  でも、今のこの国、そして、私たち一人ひとりになにか
  とても大切なことがあるような気がする言葉が
  
  今日の一言です。
  
  王様が何も決められないのは、判断の拠り所がないから…
  
  ”この判断で、よいはず”
  
  と、思える拠り所、根拠です。
  
  例えば、仕事においても、
  
  ものごと、状況が安定し、スムーズに流れているので
  あれば、
  
  「根拠」となるデータや情報は、いろんな仕組みを通じて
  手に入りやすいかもしれませんが、
  
  状況が不安定で、変化が激しい状況においては、そのような
  情報やデータが都合良く手に入ることはないようです。
  
  そして、
  
  手に入らないから、判断できず
  
  せっぱつまった状態で、”やらざるをえない”選択肢しか
  のこらなくなる
  
  日常の仕事、経営、いわゆる、マネジメントにおいては
  
  そんな悪循環が存在するようです
  
  ですので、状況が不安定であったり、厳しいときこそ
  
  ”かくあるべき”という、「強い方針」を自らのなかに
  持っていることが良いようです。
  
  それが、判断の根拠となり
  
  素早い行動がうまれてくるようです。
  
  どこかに、実は実在しているかもしれない王様の姿は、
  
  実は、
  
  会社の経営とか、あるいは自分自身のあり方、マネジメント
  においてとても具体的な何かを示唆してくれているのかも
  しれませんね。
  
   
【今日の目標】

○ 方針、英語で、Policy

  語源を探ると…"way of management”
  
  なんだそうです。(参照:http://www.etymonline.com/
  
  日本語として、”方針” と記述するようになった。
  
  それがいつのころからはわかりませんが、
  
  実に、うまく漢字に訳されていることがわかります。
  
  たぶん、方向性を針で指し示す、ということかも
  しれませんが
  
  今日の一言、「強い方針」をイメージすると
  
  方針とは
  
  ”方向性や、あるべき状態を、針のように鋭く極める”
  
  という風にも、勝手に拡大解釈もできるかもしれませんね。
  
  今日も一日、日々の自らの物事への判断における、自分が
  気がついていないかもしれない癖や習慣を振り返り、
  自分のなかにこそ「強い方針」をすこしづつ作り上げ、
  難しい状況にあっても、判断と行動に強さと速さを
  与えることを試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、今日、ここから今週がはじまります。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

ことばのちから

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます!今日は、3月28日月曜日です。《VOL.1045》

【ファミリー・ビジネス・朝メル 一言編】

○ 今日の一言

  ”ことばのちから”
  
  …
  
  すこし、朝メルの休刊、時間がたってしまいました。
  申し訳ございません。
  
  日々、本当に、毎日のごとく、いろんなことがおきている。
  
  そのなかには、取り返しのつかないこともおきている。
  
  しかし、私たちは、できるだけ、”日常”として生活し
  仕事をしようとしている。
  
  壊れた、なくしてしまったあとからも、生きている人間は
  そこから、”日常”をもう一度作り上げようとしている。
  
  そんな、この国の人々のたくましさに、
  
  小心者の自分は、ただ、日々、驚嘆するばかりですが、
  
  では、その、たくましさの根源は何か
  
  …と、数日まえから考え、
  
  ようやっとたどり着いた答えが、
  
  今日の一言
  
  ”ことばのちから”
  
  …
  
  大学生だったころ、
  
  ”人間には、言葉があり、動物が予測できない集団行動を
   言葉を使いながら行い、結果、獲物をとることができる”
   
  という一言に何気に感銘を受け、
  
  ”そうか、動物は基本的に受身で生きているが、人間は
   望ましい未来をイメージし、それを言葉に出すことにより
   お互いに共有し、かつ、それを実現してしまう、言葉の力が
   あるんだ”
  
  と、思ったことがありました。
  
  しかし、
  
  この2週間ほどで、目の当たりにした、”ことばのちから”は
  そんなものにとどまるものではなかった
  
  ー 深い悲哀、慟哭、嘆きに、よりそう言葉
  ー そこに行くぞ、と自らを鼓舞する言葉
  ー 一歩でも先にすすまないとね、と静かに自分に語りかける
    言葉
  ー もう一度、と、お互いに語り合う言葉
  
  …
  
  言葉には、こんな現実であっても、それをを受け止め、
  そして未来を語り、共有し、ともにカタチとする力がある…
  
  で、今日の一言
  
  ”ことばのちから”
  
  私たちには、ことばがある。そして、ことばには強い力がある
  
  そんな、ことばのちからを信じつつ、
  
  ”今日、ここから”
  
  を、歩むことを、朝一番にイメージすることも、良いことかも
  しれませんね。
   
【今日の目標】

○ あるニュース番組で、

  避難所に、物資を運び届けた人が、インタビューに、こう
  答えていました。
  
  ”物資を届けるだけでは、笑顔はでてこない。
  
   物資を届け、みなさんに語りかけ、話を聞いてあげると
   ”笑顔”がでてくるんだ”。
   
  
  なるほどなぁ〜、と、思うと同時に、
  
  ここにも、”ことばのちから”があると、実感…
  
  私たちは
  
  ー よりそう
  ー こころに刻む
  ー 願う、祈る
  ー 思いえがく
  ー 行動する
  
  というときに、心のなかで、口に出して、言葉を使う
  
  そして、そんな言葉を使うことにより、相手とともに
  深く感じ、考えたり、あるいは、笑顔、さらには、
  強い感情を引き出すこともできるようです。
  
  そう思うと、
  
  普段、自分は、なんのために、どんな風に、”ことば”を
  使っているのか、ということが大事…ということ
  
  すなわち
  
  私たち一人ひとりが、自分にとって、そして相手にとっても
  ”良い言葉”をいつも使い続けることが、”良いこと”なの
  かもしれませんね。
  
  今日も一日、私たちには、”ことばある、そして、それには
  とても強いチカラがある”ということを、さらっと心の
  真ん中におき、自分にとって、そして、自分の周囲の強い
  チカラとなる、”良い”言葉をすこしだけ意識し、使うことを
  試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、今日、ここから今週がはじまります。


○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

伝えたい言葉

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!


おはようございます。 今日は、3月14日月曜日です。《VOL.1045》

【祈り編】

○ で、この朝メルなのですが、

  朝から、自分が読者のみなさんに、何をお伝えしたいのか
  
  そればっかりを考えていましたが、
  
  結局、次の3つの言葉しか出てきませんでした。
  
  でも、3つだけの言葉ですが
  
  お伝えしたいと思います。
  

*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*


  
  
  
  
           いのち
  
          
          
          
          
           祈り
          
          
          
   
          
           前へ
  
  




*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*
  

【今日の目標】

○ 私の話をすこしだけ

  5人家族で次男坊であった私です。
  
  何不自由ない、すこし贅沢なくらしでした。
  
  それが、30才半ばで、突然、兄が、その半年後に、母が
  それから、一年もたたないうちに祖母が
  
  それぞれ、それぞれの理由で天国にいきました。
  
  産まれた時から、”5人家族なんだ”
  
  というのが、当たり前だった。。。 でも、そのアタリマエは
  あっというまに無くなった
  
  そんなことを、当時の、強い心の傷、というか痛みを
  思い出していました。
  
  でも、そこで感じたこと。
  
  ー 命があるから、天国に行った人にも祈りをささげることが
    できること
  
  ー その祈りとは、実は生きている人のためにある、
    ということ
  
  ー そして、その祈りが、痛みを、前に進むための糧として
    くれること
  
  そんなことを、ここ数日思い出していました。
  
  あらためて、この地震で命を落とされたかたのご冥福を
  心からお祈り申し上げます。
  
  今日も一日、今、ここに自分がいることのありがたさを
  あらためて振り返り、ここでできる、自分からできる
  自分のための、そして多くの人のための、”一歩、前へ”を
  思い、そして試みる一日としましょう。
  

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

プロセスを褒めるには、相手に一歩近づく

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!

おはようございます!今日は、3月8日火曜日です。《VOL.1044》

【ファミリー・ビジネス・朝メル ミニ編】

○ ミニ編です。短いです。

  昨日の出来事です。
  
  健康診断に行きました。
  
  血液検査があるので、血管注射で、血液採取。
  
  看護婦さんは、一見すると、だいぶベテラン…というか
  ベテランを少し超えているかも、
  
  で、その看護婦さん、準備をしながら、
  
  ”すこし、チクっとします。苦手でしたら、他のところを
   見ててくださいね”
  
  とのこと。
  
  なので、意地でも、じっと見ていると、
  
  これが全然、
  
  ”イタクナ〜イ”
  
  手つきもかろやか、さくさく、という感じ。
  
  前回、どこかで思い切り痛い思いをしたので、
  
  ”全然いたくないです。すごいです”
  
  と、言うと
  
  ”そう、ありがとう”
  
  と言われ、その次に
  
  ”あなたの血管も素敵ですよ”
  
  の一言
  
  ”!!!!” (声にならない驚き)
  
  
  … こう見えても、一応48年生きていますが、
  
  血管を褒められたのは初めてです。
  
  でも、それでも、にわかに
  
  ”うれしい”
  
  …
  
  ”うん〜ん、プロって、こういう人のことを言うのね”
  
  ということを、さりげなく、心地よく、心に落とすことが
  できた、出来事でした。

【今日の目標】

○ で、今日の目標ですが

  褒めましょう。
  
  私自身、人を褒めることも、褒められることも結構苦手
  ですが、
  
  やはり褒めることが大事なようです。
  
  そして、褒めるときは、一歩 相手に近づいて褒めることが
  大事なようです。
  
  例えば、
  
  結果を褒めることは誰でもできるけど
  
  その結果に至るプロセスを褒めるためには、相手にさらに
  一歩近づく必要があるようです。
  
  そして、人は、”あぁ〜、この人は私をみていてくれている”
  と、感じると、
  
  ”うれしい”
  
  と、思うようです。
  
  そして、褒めることは、すごいことだから褒めるわけでもなく
  さりげないことから褒めることも良いようです。
  
  …
  
  ”あなたの血管も素敵ですよ”
  
  普段なら褒める対象にもならない血管を一歩踏み込んで褒めて
  いるベテラン看護婦さんからも、
  
  そんな上手な”褒め方”も、感じ取ることができるのかも
  しれませんね。
  
  今日も一日、自らの周りの人たちそれぞれに、こちらから
  一歩相手に近づき、些細なことから、”褒める”ということを
  自分なりのやり方で行い、この自分から周囲にむかって、
  ”嬉しさ”という大切な価値をじんわりと広めていくことを
  試みる一日としましょう。


○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

方針がないと、すべては問題解決となる

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!

おはようございます!今日は、3月7日月曜日です。《VOL.1043》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "一言”編】

○ いきなりですが、今日の一言です。

  ”方針がないと、すべては問題解決となる”
  
  (原典:不肖、わたし)
  
  …
  
  最近、感じることがあり、いきなり、
  "○○の主張"に近いかもしれませんが、
  
  今日の一言です。
  
  それが、
  
  ”元気な会社”
  
  と
  
  ”そうではない会社”
  
  の違いが
  
  今日の一言にあるのではないか…
  
  ということです。
  
  方針と問題解決、あえて極端に短く表現すると
  
  □ 問題解決
  
  ー 目の前に、なにかよろしくないことがあるので、それを
    解決すること
  
  □ 方針とは
  
  ー かくあるべき姿をはっきりとさせ、その実現に向かって
    動くこと
  
  例えば、
  
  ー なんらかの不良、不具合が発生
  ー ある社員さんが、期待どうりの動きをしなかった
  
  といったことがある。
  
  これが、”問題”と認定されると
  
  ー 不良、不具合を改善する
  ー 社員さんに訓示をする
  
  と、いうことがあり、それが実施されると、とりあえず
  それで終了です。
  
  得たい成果は、”問題が解決すること”
  
  しかし、
  
  方針、例えば
  
  ー わが社では、不良率は、○○以下にするんだ
  ー わが社の社員は、○○○という人なんだ
  
  となると、
  
  問題解決の先に、さらに、追求していく目標がある
  ということになるようです。
  
  そして、ここから垣間見えることは、
  
  問題解決では、立場により、何が問題なのか、ぶれてくる
  ことが多い。
  
  ”それは、うちの問題じゃない…、むしろ…”
  
  といった議論。
  
  しかし、方針がはっきりとしていると、それは、組織
  全体で、”ひとつのもの”
  
  となることが多い。
  
  ここから、
  
  ”ひとつのもの”を共有している組織は元気になる
  
  (浦安のテーマパークをイメージするとわかりやすい)
  
  しかし、問題解決に終始していると、一体なにが問題なのか
  というボールの投げあいが多発し、
  
  次第に人と組織は、元気をなくしていくのかもしれませんね。
  
  ということで、
  
  月曜日の朝一番は、
  
  わが社、わが組織において目指している”ひとつのもの”
  
  とは何かを、さらっと振り返ることも良いことかも
  しれませんね。(滝汗…)

【今日の目標】

○ で、

  この話を、マルっとまるめると、

  ー 方針は、あるべき未来が行動基準

  ー 問題解決は、今、目の前にある問題が行動基準
  
  ということなのかもしれません。
  
  で、その、あるべき未来がよくわからないと
  
  人は、今、目の前にある問題に囚われるようです。
  
  で、ここでもうひとつポイントとなることがあるようです。
  
  それは、
  
  ー ”問題解決”は、負荷と捉えられることが多い
  ー ”あるべき姿の実現は、価値と捉えられることが多い
  
  ということ。
  
  そして、人は、ある物事を負荷と捉えると、それを次第に
  やらなくなる、ということにつながるようです。
  
  しかし、
  
  ”あるべき姿”に共感ができていると、人はそれを大事な
  価値と捉えこととなり、その”姿実現”への取り組みは
  継続、あるいは向上していく
  
  ということなのかもしれません。
  
  ここにも、
  
  方針がある会社は元気になり
  
  方針がはっきりしない会社は不機嫌になっていく
  
  という、もうひとつの理由があるのかもしれませんね。
  
  今日も一日、わが社、わが職場における、目指している
  ”ひとつのもの”とは何かを振り返り、日々の仕事や
  問題解決の日常の、その向こう側に、お客様とともに、
  会社の仲間全員で感じられる、うれしい、楽しい、
  かっこいい、暖かい、すごい、をさりげなくイメージし
  ”あるべき姿”の輪郭を感じ取ることを試みる
  一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。 
 

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

回転寿司

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!

おはようございます!今日は、2月28日月曜日です。《VOL.1042》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "回転寿司”編】

○ 我が家の隣町に、かなり美味しい回転すし屋さんがあります。

  回転すし屋といっても、こじんまりしています。
  
  値段も、少し高めで、お皿により値段が違います。
  高いものだと、それなりのお値段です。
  
  でも、”本物”のお寿司の味がするので、たまに
  いきます。
  
  で、そんな高級なお寿司を回転台のバンバンと載せる
  わけにはいかないので、
  
  一応、人の目を惹くネタや安価なネタはくるくる
  回っていますが、
  
  どちらかというと、直接、”○○をください”と、中に
  いるお板前さんに声をかけるパターンが多い。
  
  元気に、お寿司を握っている板前さんが回転台の中に
  だいたい3名ほど。
  
  握りたての暖かいお寿司がいただけるのです。
  
  で、そのお店が、新たな店舗が近所にできたようですので、
  さっそく行ってみました!!
  
  行ってみると、そこは
  
  … 以前は、ファミレスのお店だった建物を改修して
  できたお店でした。
  
  ”でかい”
  
  これが最初の印象。
  
  中に入ると、
  
  ”広い”
  
  お寿司が移動する回転台も、かなりの長距離になって
  います。
  
  隣町のお店では、ややせまいお店のなかに、こじんまりとした
  回転台があり、そのなかで板前さんが、お客さんと
  かなり接近した距離で、注文を聞き、握ってくれていた
  のですが
  
  このお店では、そうもいかないようです。
  
  開店早々だったので、それなりに混んでいます。
  
  で、ようやく順番がきて、親子3人で、テーブルにすわると
  まず最初の違和感
  
  ”回転台のお寿司が… 乾いている”
  
  なので、注文することにしましたが…
  
  今度は、板前さんが、忙しい!
  
  広いお店を、大きく丸く使ったので、いろんなテーブルから
  飛んでくる注文に対応するために、人の移動距離がとても
  長く、動き回っているのです。
  
  なので、なかなか注文に対応できない。
  
  そして、お店の厨房も、ファミレス仕様ですから、お店の一番
  遠いところにある。移動距離が長いのです。
  
  すると、お皿を回収したり、テーブルを用意したり
  あるいは、厨房で調理したものを配膳するために
  
  パートさんが、かなり忙しく小走り状態。
  
  店内を移動しているお客様と、いつ衝突事故がおきないか
  ヒヤヒヤ
  
  結果として、握りたての美味しいお寿司をいただくことも
  できず…
  
  という結果でした。
  
  たぶん、揃えているネタは、隣町のお店と同じ。
  
  板前さんのトレーニング、訓練も、同じなはず。
  
  でも、だからといって結果が同じことにはならない
  ということを
  目の前にすることができた、
  
  とても味わい深い2週間ほど前の話でした。
  
【今日の目標】

○ いったい何がまずかったのでしょうか。

  たしかに、ファミレスだった建物をうまくつかいきれていない
  感は強い。

  そもそも、ファミレスと回転すしでは、人の
  移動パターンが全く異なるようです。

  ファミレスでは、ウエイトレスさんは、そんな頻繁にテーブルとの
  間は行き来しません。
  
  また、回転台も、あれだけ長距離になると、
  板前さんも、どのネタが、そろそろ、乾いてきているか
  目を配ることができません。
  
  隣町のお店では、台も小さく、目の前を通るのでとても
  わかりやすいようです。
  
  で、
  
  一番の問題はなんであったのか
  
  もしかすると、
  
  ”良いネタをそろえ、提供すれば…”
  
  ということだったのかも…
  
  隣町のお店に感じていた”価値”は、
  
  ”目の前で、新鮮に、握りたてを、板前さんと
   言葉を交わしながら、すぐにいただける”こと
   
  暖かいお寿司、良いネタもそうですが、元気に
  握っている板前さんとの、直接のやりとり、
  そこでの、瞬時の対応がとても心地よい。
  
  その心地よさが、”本物”のお寿司屋さんと寸分違わない
  ことがよかったのです。
  
  わが家親子三人はそれを期待していたようです。

  別の表現をすれば、いくら、品質がよくても、
  期待している価値がそこになければ…

  ということなのかもしれませんね。
   
  で、
  
  そんな私たち一人ひとりも、消費者の立場もあれば、
  商品・サービスの提供でもある。
  
  私たちが思っている、”良い品質”と、
  そんな私たちに期待されている”価値”とは何でしょうか
  
  やはり、

  その違いを知ることが、本当の勝負どころなのかもしれませんね。
  
  今日も一日、わが職場・わが社のお客様が期待している
  品質の良さを超えた、”だから、あなたのところを
  選ぶ”という価値は何かをサラッと振り返り、
  まずは、自分がお客様だったら、という視点移動をお互いに
  試み、目指すべき価値の姿をもう一歩明らかにする
  一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

自分で運転しないと、いつまでたっても道を覚えない!

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!

おはようございます!今日は、2月21日月曜日です。《VOL.1041》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "自分で運転”編】

○ 先週のこと

  ある地方の、お客様のことろを、二名で訪問。
  
  お客様に出迎えていただいた車に乗り込む。
  
  で、私の相方は、かつて、といってもだいぶむかしに
  この地方に頻繁に訪れていたとのこと。
  
  そこで、車窓から見える風景を見ながら、
  
  ”あ、あれは、まだあるのですね…”と、いいながら
  会話が弾んでいましたが、
  
  ”あ〜、でも、道は全然わからないな”
  
  と、一言。そこにお客様が、
  
  ”どうしでですか。結構頻繁にこられたんでしょう?”
  
  と、問いかけると、私の相方さんが、言ったことば
  
  ”だって、いつも現地の人に迎えにきてもらっていたから
   自分で運転していない、だから、いつまでたっても道を
   おぼえないよね”
  
  で、お客様も
  
  ”あ〜、そうだよね”
  
  と、返した、何気ない会話ですが、
  
  で、ふと、立ち止まって考えてみると、この言葉、
  
  「自分で運転していないから、いつまでたっても道をおぼえない」
  
  きっと、だれもが、一度は思いついたこと、あるいは聞いた
  ことがあるこの言葉は、
  
  案外、奥が深いかもしれません。
  
  たしかに、
  
  ”自分で運転すると、道はおぼえる”
  
  しかし、
  
  ”車に乗せてもらっていると、さっぱり道はおぼえない”
  
  自分で運転していると、次回は自分でなんとか到着
  できますが、
  
  乗せてもらっていると、二度と自分では到着できない
  
  これは、あたかも
  
  ”自分で「仕事」をすると、「やり方」をおぼえる”
  
  が
  
  ”指示してもらっていると、さっぱり「やり方」は覚えない”
  
  と、同じようなことなのかもしれませんね。
  
  本当に、何気ない会話のなかにあった、
  
  「自分で運転していないから、いつまでたっても道をおぼえない」
   
  という一言、

  これは、様々なことへの普段の自分の姿勢を、ふと
  振り返るためには、案外、良い言葉なのかもしれませんね。
   
  
【今日の目標】

○ では、なぜ、

  「自分で運転していないから、いつまでたっても道をおぼえない」
  
  なのでしょうか。
  
  自分で車を運転し、目的地に到達するためには
  
  まず、
  
  ー 車の運転ができる
  ー 運転する車がある
  ー 行きたい場所が、明確になっている
  ー その場所への行く経路が、多少なりともわかっている

  という条件がそろう必要がありそうです。
  
  また、運転しながら、
  
  ー 想定した経路と実際の道路を確認し、経路が正しいか
    修正する必要があるか、随時確認している
  
  という行為も、必然となるようです。
  
  これを、仕事におきかえると、

  ー 仕事をするスキルがある
  ー 仕事をする場がある
  ー 達成したことが、明確になっている
  ー 達成するための方法が、多少なりともわかっている

  という条件がそろう必要がありそうです。
  
  また、仕事をしながら、
  
  ー 想定した方法と実際の現実を確認し、方法が正しいか
    修正する必要があるか、随時確認している  
    
  と、なるようです。
  
  道を覚える、仕事を覚えるは、同じ理屈に成り立って
  いるようです。
  
  で、ここ最近の自分におきていること、
  
  それは、自分で運転はしているが、ナビに頼りきって、
  道をさっぱり覚えていない、というケース。

  これは、どう理解したら良いのでしょうか
  
  その場合、この自分は、
  
  ー 車の運転ができる
  ー 運転する車がある
  ー 行きたい場所が、明確になっている
  
  しかし、
  
  ー その場所への行く経路は、まったくわかっていない
  ー 経路がわからないので、ただ、言われたとおりに
    走っているだけ。経路の修正なんて関係ありません。
    
  これで、立派に目的地には到着します!!
  
  しかし、これでは、目的地に到着はしている(成果はでている)
  が、この自分が賢くなっている(能力があがっている)わけでは
  全然ないようです。
  
  で、これを、仕事、職場に置き換えると…
  
  … (味わい深すぎるので、ここから、想像におまかせ… )
  
  ということで、
  
  今日も一日、自らの仕事、職場における自分は、
  ”車の運転ができる”から、”到着地にたどり着ける”
  と、何気に思っていないか、サラッとふりかえり、
  自分が成長するために何よりも大切なことは、
  行きたい場所、行く経路、そして、経路の修正を自ら
  行っていくことであることを心のそこにそっとおき、
  ナビに頼らず、ゴールに向かう自分であることを
  意識し、試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。
 

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

シンプルな一言

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!

おはようございます!今日は、2月14日月曜日です。《VOL.1040》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "一言”編】

○ ひさしぶりの、今日の一言です。

  どこかの、SNSの書き込みで見つけたものです。
  
  ある主婦のグループがイベントをするときの会い言葉
  なんだそうです。
  
  ざくっときます。でも、笑えます。
  
  あまりにシンプルなので、味わったり、解釈したりする
  必要もないかもしれません。
  
  でも、何気に心がひかれます。
  
  では、その、今日の一言です。
  
  ---(ここから)---
  
  ”死んだらずっと寝ていられるから、
   生きている間は起きてがんばろう!”
   
  (作者不詳)
  
  ---(ここまで)---
  
  いかがでしょうか。
  
  ー 実にその通り
  ー 表も裏もない
  ー 直截、しかし、真実
  
  この言葉を読むだけで、
  
  ”実に、そうだよな〜”
  
  ”じゃ、まぁ、今日もがんばるかな”
  
  と、何気に励まされる言葉のようです。
  
  いったい、その主婦グループさんは、どのように
  この言葉にたどり着いたのでしょうか。

  また、その主婦グループさんは、いったいどんな
  活動をされているのでしょうか。
 
  そんなことに興味をそそられると同時に、

  この言葉を発明した、主婦グループさんの
  元気で、生き生きとした雰囲気

  しかし、ただ、頑張る、頑張り抜くだけではない
  肩の力がぬけた、お互いを受け止めながらも、
  励まし合うような雰囲気が

  この言葉から感じられるのかもしれません。

  で、
  
  2月に入り、ここ数日、雪、みぞれ、氷雨といったお天気

  おもわず、身も心の縮こまってしまうような日が続いて
  いますが、
  
  そんな日の朝一番だからこと
  
  今日の一言
  
  で、心をじんわりと暖めて、今日の一日を始めることも良いこと
  かもしれませんね。
  
  
【今日の目標】

○ で、解釈は要らないはずの言葉ですが、やはり
  ここは、朝メルですから、さらっと解釈してみたいと
  思います。
  
  今日の一言
  
  ”死んだらずっと寝ていられるから、
   生きている間は起きてがんばろう!”
   
  この言葉にあるじんわりとした暖かみはどこから
  くるのか
  
  ふと、気がついた点は、この言葉は、
  
  過大な要求をしているわけではない
  
  という点のようです。
  
  まず、
  
  ”死んだらずっと寝ていられるから”
  
  という言葉
  
  ”そりゃ、そうだわな〜”という感じで、

  こわばった心も一瞬に柔らかくしてしまう
  
  瞬間アイスブレーク的な言葉かもしれません。
  
  そして、その次の、
  
  ”生きている間は起きてがんばろう!”という言葉
  
  これが、実にたくみなのですが、
  
  ”がんばって、○○しよう”という、強い励ましの言葉
  ではないのです。
  
  ”生きている間”という言葉で、
  
  ”まさに、自分は今生きている”という自覚が生まれ、
  
  次にある言葉は、
  
  ”起きて”です。
  
  生きているからには、起きるくらいできるでしょう、
  というノリなのかもしれません。
  
  で、そこから、”がんばろう”につながる。
  
  つなげて表現すると、
  
  ”まぁ、確かに今、自分は生きているのだし、一日中
   寝ているわけでもないのだから、だったら、
   まぁ、起き上がって、どうせなら、すこしはがんばって
   何かをやってみることも悪くはないな〜。”
  
  という程度でも、十分受け止めることができてしまう
  励ましの言葉のようです。
  
  すなわち、
  
  せっかく生きているんだから、起きてみようか…
  
  という程度… 

  それでも良い、そこから、がんばり始めればいい
  
  そんな、暖かみが、実は、今日の一言には、じんわりと
  含まれているのかもしれませんね。

  もちろん

  ”生きているからには、さぁ、起きて、起き続けてガンバロウ”

  という風にも解釈はできそうですので、今日の一言は、
  実は、自分の心の状態ををさりげなく測る効果もあるのかも
  しれませんね。
  
  今日も一日、この一日を始めるにあたって、”確かに今、
  自分は、こうして生きている、そして起きている”という
  事実をあらためて確認し、”ならば、必ず自分からできる
  何かがある”という言葉を心の根っこのところさりげなく
  起きながら、ひとつづつ、着実に自らの歩をすすめることを
  試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。


○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

合格書

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!

おはようございます!今日は、2月7日月曜日です。《VOL.1040》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "合格書”編】

○ 久しぶりに、わが家の娘にまつわるネタです。

  で、いきなりですが、
  
  本人、中学受験をしました。
  
  また、無事、合格をしました。
  
  とはいえ、
  
  ー 滑り止めを、滑った 
  ー 三日前に仕込んだネタが、そのまんま試験に出た
  
  とか
  
  ー 合格したことを塾の先生に報告しにいくと
  
  ”本当に努力したね、おめでとう”
  
  というノリではなく
  
  ”本当に受かったんだね、すごいな〜”
  
  という、妙な喜ばれ方をした

  といったドラマがいくつかありましたが、

  まぁ、本人がだいぶ前から決めていた学校に合格したことを
  を含め、2校に合格したので、
  
  親としては、
  
  ( ´ー`)フゥー...
  
  という、状態が先週、数日続きましたが、今日のネタは、その
  合格した学校に、合格書をいただきにいった時の話です。
  
  で、まず、本命の学校にいくと
  
  封筒に入った合格書を、丁寧に、”おめでとう”といって
  手渡されました。
  
  そして、そこにあったのは、合格書というよりは、校長先生
  からのお手紙です。
  
  紙は、うすピンク色、濃淡があり、お花のようです。
  
  そして、そこには
  
  合格への、心からのお祝い
  
  入学式で、ま新しい制服に身をつつみ、生き生きと
  登校してくることへの期待
  
  これからの学園生活、

  そこで学ぶこと、体験してほしいこと

  といった、ことが、生き生きと書き込まれていました。
  
  そして、最後には、校長先生の直筆によるサインとはんこ
  です。

  一枚一枚、直筆でサインをしているようだったので
  窓口にいる女性の方に聞いてみると、
  
  ”そうなんです。お部屋にこもって、校長自らが、
   一枚、一枚丁寧にサインしているです”
   
  とのことでした。

  うぅぅん、これには、参りました、という感じ。
  娘も、かなり嬉しそうです。
  
  で、その足で、もうひとつの学校に…
  
  そこでは、茶色の封筒は別にありましたが、むき身で合格書を
  いただきました。
  
  文面は…
  
  いわゆる…”合格したことを証する”という言葉は2〜3行
  に渡って書いてあるもの。

  行政が発行した文書のようです。
  
  別に、何も悪いことはありません。

  本来の、”合格書”です。
  
  でも、何も心に響かない。ハンコも用紙に予め印刷した
  ものでした。効率的です。
  
  で、その学校の廊下には、
  
  ”当校は、その歴史と伝統を大切にします”
  
  といった言葉が掲示されていましたが、
  
  なぜか、その言葉も、心に響かず…
  
  ということで、
  
  人の心に響く
  
  ということは、どういうことなのか、ということを
  とてもわかり易く対比することができた先週の一日の
  出来事でした。
  
【今日の目標】

○ で、すこしだけ深堀り。

  教育事業・産業、私立学校もそうですが、どこの学校を
  選ぶのか
  
  ということを、提供されている教育の質で事前に判断する
  ことはできない
  
  という特徴を持っているようです。入学しないとわからない
  ことが多い。
  
  すると、
  
  塾のように、”ここは合わないから”と、途中で変える
  ことができるのなら、”実際に体験してから”という
  こともアリですが
  
  中学、高校ともなると、そうはならない。
  
  すると、選択する前の、事前の限られた”接触”のなかで
  いかに、心に響く何かを届けることが必要になってくる
  
  また、昨今のスピード化により、ものづくりの仕事で
  あっても、顧客との”接触”は、短時間化している
  のかもしれません。
  
  では、その、限られた接触で何を届けるのか
  
  ここで、改めて、二つの合格書を並べてみると
  
  事務的な合格書は、まさに、”合格”という事実を証している
  ようです。ある意味、とても、仕事っぽい。
  
  しかし、薄ピンク色の合格書は、これから入学する一人ひとり
  に語りかけているようです。そこには、”合格”という事実を
  媒介にした、これから入学する生徒本位の関係づくりが、そこに
  あるようです。
  
  すると、
  
  限られた時間で、心を届けるには
  
  仕事の結果を届ける
  
  のではなく
  
  その仕事を通じて、相手本位の”関係づくり”を届ける
  
  ということが、大事になってくる
  
  ということなのかもしれません。

  また、そこで、届けている言葉も、とってつけたような
  言葉ではなく

  日頃から示している、”わが社はこういう会社なんだ”という
  ことを、言葉として、行動として具現化している言葉だから
  こそ、心に響くようです。

  もし、その、”事務的な合格書”にも、一言、その学校の
  ”その歴史と伝統”について、また、それがこれから入学する
  子供たちにどう関わってくるのか、という言葉があると
  その合格書の印象もだいぶ変わってくるのかもしれませんね。
  
  今日も一日、わが職場・わが社での、日々の忙しい仕事が
  始まる日において、自分は、この仕事を通じて、相手に
  何を届けたいのか”ということを、さらっと振り返り、
  自分が仕事を通じて届けているものが、事務的な”合格書”
  ではなく、相手に語りかけている、相手本位の”薄ピンク色”の
  ”合格書”であることを、さりげなく試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間の始まりです。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

人生の価値

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!

おはようございます!今日は、1月31日月曜日です。《VOL.1039》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "価値”編】

○ 以前、どこかの場面で、誰かから伺った言葉が、今日の
  ネタです。
  
  ---(ここから)---
  
  "人生の価値は、自分が受け取ったものと、自分から
   アウトプットしたものの差により決まる”
  
  ---(ここまで)---
  
  
  ...
  
  
  どういうことかというと、
  
  より、自分からたくさんのアウトプットができる人生が
  価値がある
  
  ということを、この言葉は示唆しているようです。
  
  ー 教えられたよりは、さらに多くのアイデアや知恵を
    出している
    
  ー 与えられたお金よりは、さらに多くの富を生み出して
    いる
    
  ー 受け取った愛情よりは、さらに多くの愛を与えて
    いる
    
  というような状況、あるいは人生を指している
  のかもしれません。
  
  ふと、考えると、私たちの心のなかには、当たり前のように
  
  ー 教えられた方が得
  ー お金は、もっともらったほうが得
  ー 愛情をうけとる方が得
  
  という、ごく普通の、”損得” の見方もあります。
  
  しかし、今日の一言は、そうではないことの方が
  人としての生き方として価値がある
  
  ということを言っているようです。
  
  では、なぜ、その方が、価値があるのか。
  
  いくつかのポイントがあるようです。
  
  例えば、
  
  ー 自分にとっての”損得”の終着点は、自分だけ
  
  かもしれません。
  
  それに対して
  
  ー 自分の生き方の”価値”の終着点は、他者
  
  ということのようです。
  
  すなわち、
  
  自分にとっての損得は、自分だけの世界に存在し
  
  自分の生き方の価値は、自分を超えて、多くの人との
  つながりにある
  
  ということでもあるようです。
  
  ということで
  
  世知辛い話題につい、流されてしまうかもしれない、
  そんな何気ない今日という日の朝だからこそ
  
  ”自分の生き方、その価値”
  
  について、さらっと振り返る
  
  ことも、良いことかもしれませんね
  
  
【今日の目標】

○ で、少しだけ深堀り

  損得だけを考えていると何がおきるか
  
  ー 吸収することが大事になる
  ー 吸収したこと、得たことによる満足感が生きがいになる
  ー 得ること、吸収すること自体が目的化する
  ー しかし、自分と他者の関係は、どんどん弱く、細く
    なるようです。
    
  では、他者にとっての価値を考えていると何がおきるか
  
  ー 自分から考えること、行動することが大事になる
  ー 他者が受け取るメリット、他者が感じる喜びが生きがいに
    なる
  ー そんな喜びを自分の周囲で再生産し続けることが目的と
    なる
  ー 結果、自分と他者の関係も、強く、太くなるようです
  
  すなわち
  
  損得ではなく、他者にとっての価値を考えていると、
  
  自分という存在が、自分という枠から超えて、
  
  次第に、他者と自分との関係性のなかにこそ、自分が
  存在する
  
  となっていくのかもしれません。
  
  そして、そんな”存在”は、自分にとっての損得だけでは
  買うことも、得ることもできない、ということのようですね。
    
  今日も一日、わが家、わが職場・わが社において、
  自分の言葉、行動は、何に基づいているのかをさらっと
  振り返り、自らの価値は、自分と他者との関係のなかに
  こそあることを思い返し、まずは、他者にとっての価値を
  最優先する言葉と行動を意図して選択することを
  試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

文書の作り方、使い方

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!

おはようございます!今日は、1月24日月曜日です。《VOL.1038》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "法則”編】

○ お知り合いの O さんから伺ったことが、今日のネタです。

  O さんが以前にお勤めの会社では、ある法則があった
  とのこと。
  
  その法則とは何かというと
  
  
  ”口頭での連絡がうまくいかないと、書面が作られる”
  
  
  とのこと。
  
  すなわち、
  
  ある部門から、次の部門へ、連絡事項、伝達事項などが
  ある場合
  
  そして、それが、従来は口頭で伝達していたが、ある日、
  その伝達がうまくいかず
  
  意思の疎通がうまくいかなかった
  
  という時には、
  
  ”口頭でうまく伝達ができなかった原因は何か”
  
  を深く考える前に  
  
  ”じゃ、今度からは書面で残そう”
  
  という動きが、反射的に、法則のように動いていた、とのこと。
  
  そして、なぜ、”書面で残そう”、となるのかといと
  
  それは、確実に伝えたい、ということよりは
  
  伝達する側が書面にすることにより
  
  ”僕は、伝えたからね”
  
  というアリバイをつくることが主な目的 (^_^;)
  
  とのこと。
  
  結果、職場は、書類でいつもワンサカ状態
  
  …
  
  なんとなくわかる気がしますね。
  
  本来であれば、例えば
  
  ”伝達されている側”が、しっかりとメモをとりながら
  聞いていれば、
  
  口頭伝達でも十分な場面は、たくさんあるはずですが、
  
  Oさんの職場では、
  
  ”伝達がうまくいくこと”
  
  よりは
  
  ”自分は伝達したぞ” 

  という責任遂行の証明の方に
  重きがいってしまったようです。
  
  すると、伝達とは、双方向なので、
  
  お互いが、それぞれの立場で、
  
  ”私はあなたに伝えたからな、あとは知らんが…”
  
  を主張するための書類が、ワンサカ飛び交う結果に
  成っていた、とのこと。
  
  最近では、電子メールでも、そういう使い方がされている
  こともあるかもしれませんね。
  
  ということで、月曜日の朝一番は、
  
  わが職場で行き交っている様々な書類、記録、様式、書面
  
  これらが、いったい、どういう目的で作成され、利用されようと
  しているのか
  
  そんなことも何気に振り返ることも、良いことかもしれませんね。
  
【今日の目標】

○ 似たような現象が、記録様式に現れることも
  あるようです。
  
  例えば、部門を通化するたびに、追加記入
  あるいは、ハンコが追加押印されるような様式です。
  
  例えば、ある課題や、問題について、各部門が
  コメントしたり、対策案を記入したり、あるいはその
  対策案レビューしたり、承認したり、というような場面
  使う様式です。

  稟議書
  
  なんかでも、はんこを、追加しながらおしていくスタイルも
  あるかもしれません。
  
  で、問題は何かというと
  
  その様式には、記入欄があるのですが、いったい何を記入
  すればよいか、よくわからない空欄がある
  
  という場合です。
  
  とにかく、部門として何か記入して、ハンコを押せ
  
  そして、次にまわせ
  
  ということを、無言の圧力として主張する様式がをたまに
  みかけないこともない…
  
  本来であれば、様式ですから、どの欄に何を記入するのかは、
  様式作成時に概ね想定され、記入する側もわかっているはず
  ですが、
  
  そうではなく
  
  いきなり
  
  ”照査” とかいう欄があり、でっかい空欄の記入欄があり、
  ハンコをおす場所がある

  そんな様式がいざ、自分の処にまわってくると、
  それに何か書いたら書いたで、あとでどうなるか、
  結構、ドキドキするかもしれませんね。
  
  本来、文書、記録、様式、書面は、人の思考の痕跡を残す
  ものかもしれません
  
  ー 何をどのように考えたのか
  ー 何をどうしたいのか、したのか、するのか
  
  そして、その痕跡を文字として残すことを通じて
  
  ー 知識、知恵を共有化する
  ー 考えや行動を定めていく
  
  といったことにより、組織としての動きを整える効果が
  あるずです。
  
  しかし、そんな文書、記録、様式、書面も、
  
  ”責任のありか”
  
  を求めたりするための道具になりかねない
  
  しかし、それでは、組織としての動きが整うことは
  なく、ただ、文書、記録、様式、書面が増殖し、職場が
  煩雑になるだけなのかもしれませんね。
  
  今日も一日、わが職場、わが社において作成される様々な
  文書、記録、様式、書面、それぞれの作成される意図、
  目的をお互いにさらっと振り返り、そこに、”責任のありか”
  という言葉がちらついていないかをお互いに確認しつつ
  文書の本来の目的である、”知恵、知識の共有化”を通じた
  組織としての動きを整えるための文書の作り方、使い方を
  何気に話し合う一日としましょう。
  
  今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。
 

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

インフルエンザ

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!

おはようございます!今日は、1月19日水曜日です。《VOL.1037》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "A型”編】

○ しばらく、休刊していました。ごめんなさい!

  週明けには、発行しようと思っていたところ…
  
  先週の土曜日から、どうにも体が重い… 熱も少々
  
  風邪かな、と軽く考えていたら、日曜日になって、体温が
  次第に上昇気味、体の重さもかなりひどい
  
  そこで、日曜日でもやっている横浜市の救急病院に
  いくと、とりあえず、一日だけの処方せんをもらい
  様子をみる。
  
  しかし、薬が効いているうちはいいのだが、時間が
  たつと、やはり熱が急上昇。
  
  なので、月曜日に、近所の病院にいくと
  
  ”インフルエンザA型” (;^ω^)
  
  との宣告。
  
  それから二日間は、よく覚えていない状態ですが、今日あたり
  から、ようやく仕事に復帰です。
  
  そういえば、わが家の受験生には、半年ほど前にインフルエンザ
  ワクチンを打ってもらっていますので、家庭内感染は歯止めが
  かかっているようですが、
  
  なぜ、自分は今回、インフルに感染してしまったのか、を
  しっかりと理解しないといけないようです。
  
  で、ナゼナゼ分析
  
  ”なぜ、インフルエンザに感染したのか?”
  
  1 インフルエンザが流行しているから
  2 インフルエンザワクチンを打っていないから
  3 インフルエンザ感染者がいるかもしれない、多くの
    人が集まる場所にいたから
    
  と、なるようです。
  
  1の原因は、どうにもなりません。
  しかし、2は、その通りで、3も心当たりがあります。
  
  なので、インフルエンザが蔓延し始めたら、あまり人の
  集まるところには行かないというのも、良いことかも
  しれませんが、
  
  本来は、最初からワクチンを、わが家の受験生が打つときに
  自分の打っておくことが感染防止に一番効果的だった
  はず
  
  しかし、自分はやらなかった。
  
  なぜか? 思い当たることは…
  
  新型インフルが流行した時、我が家の娘もしっかりと感染
  しました。
  
  しかし、親は感染しなかったのです。
  
  そこから見えるひとつの仮説
  
  どうやら、人は、
  
  ”前回、感染しなかったから、きっと今回も大丈夫だろう”
  
  と、根拠なく思う傾向があるのかもしれません。
  
  上記の文章に根拠があるのかというと、全然ありません。
  
  どのくらい根拠がないのかという
  
  ー コインをトスして裏表をみるゲームをして、表が連続して
    出たので、次回は裏だと確信する
    
  ー パチンコで負け続けたから、今回は勝つに違いないと
    信じる
    
  といったくらい、根拠がありません。(;^ω^)
  
  でも、なぜか、それを、当たり前のように信じた結果が
  ここにある
  
  というのも事実のようです。

  そう思うと、世間を賑わせるような様々な重大事故も、
  こんな、”思い込み”の積み重ねによりうまれてくる
  のかもしれませんね。
  
  ということで、
  
  ”前回、大丈夫だったから、きっと今回も大丈夫だろう”
  
  ということが、それぞれの心のなかにさりげなく潜んでいないか
  振り返ってみることも良いことかもしれませんね。
  
【今日の目標】

○ では、なぜ、人はそんな思い込みをするのか

  そのヒントのひとつに、リスク認知バイアス、というのが
  あるようです。
  
  すなわち、人は、あるリスクを犯す行いをするときに、
  それが、自分にとって利益やメリットが高ければ
  リスクを低く見るし、また、利益やメリットが低ければ
  リスクを高く見る、という傾向があるようです。
  
  インフルエンザワクチンを打つのは、お金がかかります。
  数回にわけて打つので、手間です。
  
  なので、ワクチンを打たないというリスクを犯す場合における
  メリットは、
  
  お金がかからない、手間がかかからない、と、高くなり
  
  結果、
  
  ”どうせ、感染しないだろう”
  
  と、リスクを過小認知し、自分を容易に納得させてしまうことが
  あるようです。
  
  しかし、もし、そんなワクチンが安価な錠剤ひとつ飲むだけで
  終わるようであれば、
  
  ワクチンを接種しないリスクを犯すメリットは低くなり、
  
  結果
  
  ”感染したらいやだし、どうせなら、接種しておこうか”
  
  と、リスクを適切に認知することになるようです。
  
  ということで、
  
  人のリスクの程度への判断は、”その人”それぞれから見える
  メリット・利益に、強く引きづられる
  
  ということでもあるようです。
  
  今日も一日、日々の日常、職場において、”ちょっと、
  あぶないかな〜”と、思うことがあった場合、そこで、自分は
  どんな判断を下そうとしているのか、また、”大丈夫だろう”
  という心のささやきがあった場合、そこには、どんな利益や
  メリットが自分にあるのかをさらっと振り返り、思い込み
  ではなく、根拠のある結論をつむぎだす一日としましょう。
  

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 

手段の違いが結果を分ける

元気創造ファクトリ会社イノベイションhttp://www.ennovation.co.jp/の山上裕司です。

プロフィールはこちらhttp://www.ennovation.co.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1#ryakureki



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!

おはようございます!今日は、1月11日火曜日です。《VOL.1036》

【ファミリー・ビジネス・朝メル "ちびネタ”編】

○ ひさしぶりの、我が家の娘にまつわるネタです。

  この朝メルが始まったときは、まだ、幼さがたっぷりと
  あったわが家のチビちゃんは、
  
  あと、20日ほどで、受験を控えている小学校6年生に
  いつのまにか、なっています。
  
  で、以前の朝メルで、受験志望校を絞るために、いくつかの
  学校の文化祭を訪問したことを書きました。
  
  http://archive.mag2.com/0000198812/20101119081013000.html
  
  で、今日の朝メルは、その続きです。
  
  年末、クリスマスのあたりを前後して、その訪問した学校の
  2校から、はがきが届きました。
  
  学校の方も、子供たちに志望校として受験をしてもらいたい、
  という意思の表れなんだろうと思いますが、
  
  その、”表し方”が、この2校では、全く異なり、とても
  興味がそそられるので、さらっとご紹介します。
  
  まず、A校
  
  はがきの宛名には、
  
  娘の名前
  
  ではなく、
  
  ○○子様の保護者様
  
  と、書いてある。すなわち、受験選択の意思決定者は親で
  あると考えているようです。
  
  また、はがきの裏側には、今年の一年生、昨年の受験生で
  無事合格した子供たちが、笑顔で、
  
  ”がんばれば、君も合格できる”みたいな感じで、笑顔で話し
  かけているような内容。
  
  ほほぉ〜 という感じです。
  
  しかし、B校では、
  
  はがきの宛名には、しっかりと、○○子様 と本人の
  名前があり、
  
  その裏側には、その学校に入学した子供たちが学校の活動から
  達成した内容、特に文化祭にむけて行った、あるクラスと
  ある食品会社との協働事業産まれた、ある新製品が発売された、
  といったことが淡々と書かれていました。
  
  さて、わが家の娘は、どちらのはがきを好んだでしょうか。
  
  答えは、聞かずともわかりますよね。
  
  それは、B校でした。
  
  A校のはがきは、みた瞬間に、”なにかムカツク”とのこと
  しかし、B校のはがきには、純粋な憧れを感じたようです。
  
  結果

  A校のはがきは、速攻でゴミ箱行きとなりましたが、

  B校のはがきは、娘の机の前の壁にしっかりと貼られ
  そこを本命とする気持ちが定まり、さらにモチベーションを
  高める道具にしっかりとなっているようです。

  両者とも、はがきというコミュニケーションの手段は
  同じ。

  出す意図もおそらくは同じだったかもしれない。

  しかし、その結果はだいぶ違う
  
  このことを、普段の仕事に置き換えると…

  と、思うと、かなり学び深いものが、ここに何気にあるのかも
  しれないなぁ〜と、思うことができた、昨年末の出来事でした。  
  
   
【今日の目標】

○ で、もうすこしだけ深堀り

  この2校からのはがきの違いは、どこからでてきたのか。
  
  A校は、”受験生”に向かってはがきを出したようです。
  
  受験生だから、合格したい。合格意欲を高めたいという
  気持ちで書かれたはがきかもしれません。
  
  あるいは、その先に、受験者数を確保したい、という
  意図もあったのかもしれません。
  
  しかし、B校は、
  
  その学校に興味をもった”生徒”に向かってはがきを出した
  ようです。
  
  なので、その子たちにとって興味があること、学校の様子、
  そこに入学したらどんなことが待っているのか、ということを
  文字と写真で描写していました。
  
  この違い、なんでしょうか。

  …  
  
  これを一般の商品・サービスの販売に例えると
  
  ー お客様に買ってもらうことを目的とする
  
  ー お客様に使って喜んでいただくことを目的とする
  
  ことの違いにも、実はよく似ていることなのかも
  しれません。
  
  もし、買ってもらうことが重要だとすると、その、商品や
  サービスを買う場所、日時、価格といったことを
  お客様に周知することになる
  
  しかし
  
  使って喜んでいただくことが重要だとすると、その商品や
  サービスを使った結果、どのようなメリットがあるのか
  どのような体験があるのか、ということを、顧客の立場から
  描写し、周知することになるようです。
  
  すると、前者は、どちらかというと、”売る側”の視点、
  都合で周知することになり(すなわち、受験のこと)
  
  後者は、”買う側、選ぶ側、使う側”の視点で周知する
  ことになる(すなわち、キャンパスライフのこと)
  
  そして、顧客の立場からすると、どちらがより嬉しいかと
  というと
  
  それは、B校のような視点でお客様とふれあう会社・お店の
  方が、より嬉しい
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  今日も一日、わが職場、わが社において、私たちはどんな
  立場や視点、ロジックあるいは都合に基づきお客様と
  触れ合おうとしているのかをさらっと振り返り、もう一度
  ”自分が客であったら”の視点に立ち戻り、常に、
  ”買う側、選ぶ側、使う側”の視点にたつコミュニケーションを
  顧客と取り合うことを試みる一日としましょう。

  連休明けの火曜日、素晴らしい一週間の始まりです。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



  ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆





【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf



その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。http://www.ennovation.co.jp/xps/modules/pico/index.php?content_id=28



     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝いちで読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。



 ● イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
      →→ http://www.ennovation.co.jp/  



  ● メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)
      →→ http://www.mag2.com/m/0000198812.html



  ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆



皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。
 
【にほんブログ村 経営ブログ】https://management.blogmura.com/in/069927.html



【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】http://www.blog-rankers.com/ranklink.cgi?id=yamagami



【起業家ブログへ】http://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=193
nice!(0)  コメント(0) 
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。